かたち・色・レイアウト手で学ぶデザインリテラシー
10課題による4週間のデザイン入門。
武蔵野美術大学デザイン情報学科の新入生がとり組む
名物授業「デザインリテラシー」の書籍化。
デザインの基礎となる読み書きの能力を「デザインリテラシー」という。武蔵野美術大学デザイン情報学科の新入生は、この 能力を培うためパソコンに頼らず、4週間にわたる集中授業で10のExerciseにとり組む。速習ではなく、人間の知覚が普遍で あることを学習し、デザインの基礎体力を身に付ける名物授業の書籍化!
【白石 学(しらいし・まなぶ)】
1971年生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻基礎デザイン学コース修了。九州芸術工科大学大学院芸術工 学研究科博士後期課程修了。現在、武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科教授。インタラクションデザイン、メディアアー トを中心とした、視聴覚センサーを利用した実践的研究のほか、色彩心理学、デザインの基礎教育の研究を行っている。
【小西俊也(こにし・しゅんや)】
1980年生まれ。2007年武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻デザイン情報学コース修了。2008-12年武蔵野美術大 学通信教育課程研究室助手。2012年より武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科非常勤講師。2013年より武蔵野美術大 学通信教育課程デザイン情報学科デザインシステムコース、14年より大妻女子大学社会情報学部情報デザイン専攻、16年よ り桜美林大学芸術文化学群造形デザイン専修でも非常勤講師としてデザインの基礎、デジタル編集の基礎科目を担当。また 2013年より「サイタ.jp」にてWebデザインのコーチとして年間約100人に個人レッスンを実施。幅広い年齢層を対象に、 PC操作やIllustrator、Photoshop等のアプリケーションについてコーチングしている。
【江津匡士(ごうづ・ただし)】
1970年生まれ。1995年多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。美術家として作品を発表しながらデザイン企 画制作会社、映像プロダクションに勤務。現在DTPをメインにしたデザイン業務を行いながら美術大学、及びデザイン系専 門学校において基礎表現の指導を行っている。2000-07年東京工芸大学芸術学部映像学科、写真学科非常勤講師。2012年よ り武蔵野美術大学デザイン情報学科で非常勤講師を務める。美術家としてソニーアートビジネスオーディション、日本ビジュアルアート展、現代童画展などで受賞。代表作に第57回ベ ルリン国際映画祭正式出品作「カインの末裔」、東映アニメ「女生徒」がある。
登録情報
編者 | 白石 学 |
---|---|
執筆者 | 小西俊也・白石 学・江津匡士 |
ISBN | ISBN978-4-86463-053-5 C3071 |
体裁 | B5判変型/4色刷/120頁 |
刊行日 | 2016年09月30日 |
ジャンル | デザイン |
正誤表 | 初版1刷 |
目次
序章 デザインリテラシーとは何か? 白石 学
Lecture 0 デザインの基礎となる読み書きの能力
Exercise 0 Exercise に必要な用具と使い方
第 1 章 かたちを学ぶ 小西俊也
Lecture 1-1 かたちを把握する
Exercise 1 多義図形を描く
Lecture 1-2 輪郭を見出す
Exercise 2 主観的輪郭を表現する
Lecture 1-3 眼はだまされる
Exercise 3 錯視図形の制作
Lecture1-4 奥行きを感じる
Exercise 4 透視図法で作図する
第 2 章 色を学ぶ 白石 学
Lecture 2-1 色とは何か
Lecture 2-2 眼の構造と知覚
Lecture 2-3 色を表す方法
Exercise 5 マンセル色相環と明度・彩度のスケールを作る
Lecture 2-4 光の混色・印刷の混色
Lecture 2-5 色の知覚現象
Exercise6 色の対比実験:色相対比 ・ 明度対比 ・ 縁辺対比
第 3 章 レイアウトを学ぶ 江津匡士
Lecture 3-1 文字の構成と配置
Exercise 7 幾何学図形を揃える
Lecture 3-2 書体を選ぶ
Lecture 3-3 文字を組む
Exercise 8 文字を揃える:縦組みと横組み
Lecture 3-4 グリッドシステムを使ったレイアウト
Exercise 9 文章を揃える:中央揃え・左揃え・右揃え
Lecture 3-5 微細な空間を意識する
Exercise 10 要素を揃える:名刺レイアウト
おわりに
参考文献
索引
関連書リンク
graphic elements グラフィックデザインの基礎課題
白尾隆太郎/監修 / 定価:3,520円 (本体価格:3,200円)
新島実/監修 / 定価:3,740円 (本体価格:3,400円)
後藤吉郎・小宮山博史・山口信博/編 / 定価:3,080円 (本体価格:2,800円)
酒井道夫/著 / 定価:2,163円 (本体価格:1,967円)