武蔵野美術大学出版局

イベントのお知らせ

菓子のはなし

昨日今日と東京地方、雨が降ったり止んだりのぐずついた空模様。涼しいまでは行きませんが、気温も低めです。そんな中飛び込んできたのが、国民的スナック菓子「カール」(株式会社明治、1968年発売)の東日本での販売中止のニュース。もっと重要なニュースがあるだろう! という声はごもっともですが、カールがなくなるって何気に大きな衝撃です。当たり前が当たり前でなくなる。日常の喪失(大げさ?)。国民的ではなかったのかぁ……。私など比べものにならないほど悲嘆に暮れている、あるいは怒りに打ち震えている熱烈なカールファンが数百万人はいるでしょう。でも今更遅いのです。もっともっと食べなければいけなかったのです。反省し...
フェア情報

【好調フェア】大学出版部協会『アートの授業!』 世界堂ムサビ店にて

武蔵野美術大学(東京・小平市)にある画材店・の世界堂武蔵野美術大学店様で大学出版部がムサビ生のために選書した『アートの授業!〜アカデミック・ブックフェア2017』が絶賛開催中です!2000円以上の本をお買い上げいただけると、特典として、大学出版部協会のオリジナル「森羅万象」風呂敷をプレゼントしています。(数量限定・お早めに)期間は6/9までです。ぜひこの機会に、お立ち寄りくださいね!参加出版部:北海道大学出版会、東北大学出版会、慶應義塾大学出版会、専修大学出版局、玉川大学出版部、東京大学出版会、法政大学出版局、武蔵野大学出版会、武蔵野美術大学出版局、早稲田大学出版部、東海大学出版部、名古屋大学...
ひとりごと

津村耕佑展 RECOMBINATION

5月10日から21日まで表参道のスパイラルガーデンで、ファッションデザイナーであり、かつ武蔵野美術大学空間デザイン学科の教授である津村耕佑先生の個展が開かれていました。PUZZLEWARE(パズルウェア)は2009年に発表された作品で、スリットを持つピースを組み合わせて様々な造形を生み出し、衣服はもちろん、装飾品にもなるし、素材を選べば物を衝撃から守るクッションのような機能を発揮します。PUZZLEWARE(パズルウェア)の着想は細胞分裂なのだそうです。細胞は増殖と死滅を繰り返し、様々な部位へと変化します。その着想源にふさわしく、会場では衣服のほかに、掛け軸、油絵、国旗、失敗作の絵画を枠から外...
ひとりごと

木工ボンドは何色?

「地図は北が上と、小学校の時にならったでしょ?」といわれても、みた目どおりにクルクルしないと認識できない方向音痴の私。同じように、それは小学校でならったでしょ?ということがわかってびっくり!なことが週末にありました。「絵は描かないよ〜、色を楽しむワークショップだよ〜」とセンセイご本人からきいて、それならばやってみたいと板橋区立美術館で現在開催されている全5回のワークショップに参加しています。センセイは、本学通信教育課程でも講師をしている画家の山本晶さん。「パレットの上はどんな色?」という技法入門シリーズです。第2回目の5月20日(土)は、採集してきた12の素材をひとつひとつ5センチ角のケント紙...
フェア情報

【フェア情報】「美大教授の読書案内〜ムサビ教授20人のイチオシ本!」セブンネットショッピング

人気の通販サイト「セブンネットショッピング」にて、「美大教授の読書案内〜ムサビ教授20人のイチオシ本!」を開催中です。武蔵野美術大学出版局の本とそれに「あわせて読みたい本」やとくに「おすすめの本」を選書し、コメントとともにご紹介しています。深い専門性をやさしく説く、美大の先生ならではのラインナップです。フェアイメージは、ムサビの非公式ゆるキャラ、「さばお」くん。本学日本画学科を卒業した漫画家のきゅっきゅぽん先生にご協力いただきました! 「セブンネットショッピング」は配送はもちろんですが、お近くのセブンイレブンで送料無料&24時間受け取れます。一人暮らしでも安心して、通販を活用できますので、ぜひ...
イベントのお知らせ

ムサビオープンキャンパス2017

4月、5月。新社会人や新入生、地方から出て来て間もない方が多いこの時期。通勤時、新宿駅を経由して吉祥寺に来るのですが、新宿駅の階段で、パンプスやヒールが、片方だけポツンと取り残される姿を、この4〜5月にかけて、3回は見ました(笑)まさかの、今朝もまた遭遇。で、下の方へ視線を移すと、ケンケンしてそれを取りに向かって来る初々しい姿。すかさず拾って手渡す。なんか、一生懸命な姿が、美しかったです。この時期、ココには、そんなシンデレラが何人いるんだろう…(笑)慣れないヒールやパンプスが、慣れない場所と人混みで脱げてしまうほど、ひたむきで一生懸命なシンデレラたち。きっと、魔法が解けても、いえ、魔法なんてか...
日常の業務

コミュニケーションデザイン

連休明けて一週間。maupはみなそれぞれに慌ただしい。コミュニケーションデザインをテーマとした教科書刊行の準備を進めています。コミュニケーションデザインとはなんぞや。地域、社会、学校等それぞれのコミュニティで必要とされるコミュニケーションにデザインの力を活かしたい。すでに学んだグラフィックデザインの力をもとに、デザイン的思考をもってより豊かな社会を実現する力を養うーーという教科書です。こういうことは具体例に接するのが一番わかりやすいのではないか、ということで、ワークショップ的手法を活用し、縦割りでも上位下達でもない、これまでと異なる関係性で人と人、人と地域社会の繋がりを構築するための様々な事例...
イベントのお知らせ

展覧会情報

ムサビの美術館はただいま次の展覧会にむけての準備期間。来週22日(月)より、2つの展覧会が始まります。「モダンリビングへの夢―産業工芸試験所の活動から」詳細→こちら 「芦原義信建築アーカイブ展―モダニズムにかけた夢」詳細→こちら この2本以外にも、同日よりこんな展覧会が開催されます。民俗資料室ギャラリー展示(24) 「だるまで巡るニッポン―日本全国だるまのかたち―」日時:2017年5月22日(月)-7月1日(土)   10:00-17:00   閉室日:日曜日   特別開室:6月11日(日)会場:武蔵野美術大学美術館・図書館   民俗資料室ギャラリー(13号館2階)主催:武蔵野美術大学美術館...
やめよう自慢

昭和回想

4月30日、讀賣新聞の文化欄「記者が選ぶ」に『現代アート10講』が取り上げられ、ゴキゲンなスタートをきったゴールデンウィーク。にもかかわらず、かわらぬ日々のハムコ。いつもとちがったのは、三鷹駅から玉川上水駅まで玉川上水吟行をしたくらいか。18キロ歩き、5人で乾杯したビールのうまかったこと!  鯉のぼり玉川上水さかのぼる  緑ゆくトポロジカルな友ふたりもひとつ、いつもと違ったことをあげるなら、荻窪のT古書店。いつものごとく老婦人に「いらっしゃいませ」と静かなアルトで迎えられた。気まぐれに荷風の『裸躰』を引っ張り出してみると組版があまりに端正なので驚き、ページを繰っていたら、  いつからともなくわ...
ひとりごと

Mother’s Day

Webカートより、ご注文を頂戴しました。MAUエプロン!!ありがとうございます。で、通信欄にメッセージもいただきました。よろこんで〜っっっ!!!!!♡嬉しいです。本当に。商品ご購入に、もちろん感謝ですし、私の心を動かしてくださったことにも感謝しますm(__)m。。。実はちょっと前まで母とあんまり仲良くできてなくて。。。半年くらい音信不通状態で。。。(−_−;)…って話しを、韓国の友人に話してたら、数日後、LINEに音楽ファイルのみ、ポンっと送られてきました。それ以外のメッセージは何もなく、曲のみ。まるで、「とりあえず聴け!」といわんばかりに…(笑)♪『엄마』(オンマ/お母さん)という韓国の曲。...