武蔵野美術大学出版局

日常の業務

『布施茂建築作品設計図面集』に没入の1日

本学建築学科 布施茂先生の『布施茂建築作品設計図面集』の確認におおわらわ。先生の事務所設立から20年、大学着任から20年目になることを機に、1冊にまとめるもの。設計図の確認は素人では無理なので、そこはパスさせていただいたものの、A4判240ページ、確認ポイントはほかにもいろいろあって……。原寸で校正するのが基本、と頑張った1日だったけれど、やっぱり拡大して見ればよかったかな。花粉症とダブルパンチで目がイタイ。[制作:呑猫]
半径2m以内

MAUP刊行「工芸の教育」・「工芸」

先日、ジュエリーデザイナーをしている知人の工房を訪ね、ブレスレットを作ってみました。2017年刊行「工芸の教育」の、この表紙にある道具が、まさに全部揃っているような工房で…そりゃ何か作りたくなるわ…という環境と雰囲気。🔨💍私、ガンガンドンドンと、止まることもせず打ち続けてたみたいで(笑)…というのも、たまに体験に訪れる人たちは、金槌や木槌を一回叩いてみては、「…これでいいですか?」「合ってますか?」と聞きながら、恐る恐るゆっくり作っていくそうで……いゃ、一回叩いて止まる意味わからん。むしろ打ち続けないとカタチ見失いそう…(いゃ、私の場合です、あくまで笑)知人に、「…ゆっくりでいいんだよーf^_...
刊行・販売案内

『新しい教育通義』696ページ

啓蟄です。新入生たちが満員電車にキャンパスにワラワラと顔を出す季節もすぐそこです(コロナがこのまま収まりますように)。新学期に向けて『新しい教育通義 増補改訂版』が納品されました。初版が出たのは2018年、680ページの本でした。沈んだゴールドのカバーと厚みが圧倒的な本でした。増補改訂版はさらに厚みを増して696ページ!!著者である高橋陽一先生の、教育への熱意と読者への目配りの行き届いた誠実さが具体的な形になって迫り、存在感がすごいです。目印のゴールドのカバーもさらに深く底光りしています。去年の暮れ近くだったかな、ハムコが改訂作業をしていた時にたまたま校正原本を目にしたt:eehは思わず「げぇ...
やめよう自慢

雁垂れ表紙がカッコイイ『烏兎匆匆 重政啓治作品集』

3月1日の編集長・ハムコのブログにありますように、祝・納品!『烏兎匆匆 重政啓治作品集』。印刷は「通信卒制集」「学習指導書」などでもお世話になっている港北メディアサービスさん。製本は、先日696頁の「新しい教育通義 増補改訂版」を仕上げていただいた誠製本さんによって完成の運びとなりました。いずれも大学出版部協会の賛助会員さま(ありがたや)。製本の種類としては、並製。ただし、表紙が長く羽のように折り曲がった「雁垂れ」タイプです。カバーのように見えて、表紙なんです。馬面俊之さんのデザインで袖もインパクト大!MAUPでは、これまでも退任記念出版で制作したことはありましたが、A4判は初めて。お願いした...
展覧会情報

広沢 仁 / 垂直的人間 & North PRINT ー北海道の現代版画ー

今日の東京地方、朝からよく晴れていて、予報によれば気温も20℃近くまで上がるとのこと。ここ数日で、一気に春が近づいてきた感じがします。そんな中、ムサビ版画出身作家の展覧会を2つご紹介。「広沢仁/垂直的人間」会期:2023年3月4日(土)−25日(土)   ※月・火曜日休廊時間:12:00-19:00会場:Gallery惺SATORU   武蔵野市御殿山1−2−6B1F木彫、シルクスクリーンによる版画作品、ドローイング等による展覧会。「木彫を始めて思うのは、版画のプロセスに近しい感じがままします。というのは、予めゴールというか完成目標をたてて、それを逆算しながら労働を通じて実現していくところ。こ...
いぬ・ねこ・かえる

祝納品「烏兎匆匆 重政啓治作品集」

本日、「烏兎匆匆 重政啓治作品集」が納品となりました!重政先生は、通信教育課程研究室(日本画)を3月で退任なさいます。その退任記念作品集です(まことに残念ながら非売品)1978年、重政先生は東京藝術大学絵画科日本画専攻の卒業制作に「烏兎」を提出し、サロン・ド・プランタン賞(学内賞)を受賞されます。「烏兎」という表記を初めて見たとき、思わず重政先生に(正直に)「なんて読むのですか?」と聞いてしまいました。「うと」と読むのを初めて知りました(恥ずかしながら)カラスとウサギ、どういう意味なんだろう・・・太陽の中にカラス、月の中にウサギがいるという中国の伝説があるそうで・・・「烏兎匆匆(うとそうそう)...
刊行・販売案内

【4月中旬書店発売】『<彫刻の教科書1> わからない彫刻 つくる編』情報アップしました

4月中旬に、全国書店で『<彫刻の教科書1>わからない彫刻つくる編』を発売いたします。総勢17名の著者による本書。彫刻の魅力について存分に語られています。発売は春です。予約は直接メールいただくか、販売用のボタンが出来るまで、もう少々おまちください。【編者】冨井大裕・藤井匡・山本一弥【著者】冨井大裕・藤井匡・山本一弥・松本隆・黒川弘毅・細井篤・伊藤誠・桑名紗衣子・櫻井かえで・棚田康司・戸田裕介・長谷川さち・原一史・袴田京太朗・髙柳恵里・AKIINOMATA・多和圭三最後になりましたが、私ごとながら、3月〜8月まで、しばらく仕事をお休みいたします。私のブログ当番もしばしお休みです。早秋にあらたな気分...
日常の業務

『新しい教育通義 増補改訂版』電子書籍データ完成!

A5判696頁、高橋陽一先生の大著『新しい教育通義 増補改訂版』の納品がカウントダウン。ほぼ同時発売を目指して、丸善eBookLibrary(MEL)でも配信しようと進めていました。PDFフォーマットのため、社内制作できるのが魅力。InDesignデータを、規定のPDFにして、表紙(カバーデザイン)をつけて、奥付を変更して、PDFのしおり機能を追加するという流れ。久しぶりのことなので、どうするのだったけ? と思ったものの、かつてつくっていたおぼえがきマニュアルで思い出しました。自転車に乗れるようになったら、しばらく乗っていなくても大丈夫、みたいなのりですね。タテ組の本書ですが、索引はヨコ組。索...
いぬ・ねこ・かえる

小竹信節先生と焼きりんご

翻訳を中心とした学術書の編集者である友人が「仕事終わりに夜の9時頃から、喫茶店で心ゆくまでタバコをくゆらせて11時頃に帰宅するのが理想なんだけど、近所にそんな喫茶店がどんどんなくなって困っている」としみじみと言いました。チェーン店のカフェではダメで、昔ながらの喫茶店がいいとのこと。なるほど。。。「んぢゃ、吉祥寺に引っ越してくるしかないんぢゃね?」なんて言いながら「くぐつ草」に行ったら、外階段までお客さんが並んでた🙀「よし、武蔵野文庫の焼きりんごだ!」と急に思いついて、勇んで武蔵野文庫へ。が、ドアに「焼きりんご、売り切れました」と手書きのビラが、、、ざ、残念っ。土曜日の夕方だもの、そりゃそうよね...
MAU GOODS

MAU GOODS「MAUナップサック」

…繁忙期です。ピロイに関してはそう見えないと言われても繁忙期なんです(笑)数字や文字が目まぐるしく迫ってくる感じの。最近、まさかのジムに通っております。(あ、話題変わってます。急カーブで道変えてすみません笑)え?…いぇ、だからジムに通ってるんですって。まさかの(笑)体力つけたいのと、あと、太りたくて。弾力のあるカラダになるっ!!あ、で、この話題がどこに繋がるかというと、MAUGOODSの「MAUナップサックイエロー」なんです。ジム用ウェアやタオル、シューズを入れる用に使ってるんです。自分では一生使うことのないアイテムだと思っていたけど(失礼)、…なかなかいいですよ。汗や汚れはすぐ落ちるし、手軽...