武蔵野美術大学出版局

刊行・販売案内

MAUタオルハンカチ

6月2日の朝。出勤してドア開けてすぐ、校友キャンペーンのFAX注文来てる〜!!ご注文くださいました校友のみなさま、ありがとうございます。キャンペーン始まったなぁ〜って、たくさんのFAXをパラパラと見…… …っていうか、ママじゃんっ!;^_^A…すみません。びっくりして本当に一人でそう言ったんです(笑)そうなんです。母もムサビ卒業生でして…。最初の注文が母って…f^_^;) 週末、久しぶりに電話してみよう。さてさて、今日は新商品のご案内を!ムサビオリジナルのタオルハンカチです。手を拭くのはもちろん!汗も涙も、懐の深さで受けとめてくれます。ふわふわで肌触りがいいだけじゃないんです。時に…持ってるだ...
ひとりごと

もうすぐ

もうすぐ、巣立ち?もうすぐ、梅雨。もうすぐ、オープンキャンパス!もうすぐ、締め切り……。(編集:凹山人)
耳寄りなお話

柳沢画廊;三嶋典東「COLOR WORKS」

今週の土曜日から、浦和の柳沢画廊で三嶋典東先生の個展「COLORWORKS」がはじまる。『LINESTYLE』も、『線の稽古線の仕事』も、「ラインマン」として徹底的にモノクロ、線の表現が主体になっているが、今回の個展はイラストレーター三嶋典東の本領発揮、フルカラー。『月刊都響』の表紙を飾った原画32点がならぶという。(限定版の図録もあるとのこと!)典東先生は、ムサビ専任教員となった2005年、御自身の専門分野を「オールラウンドイラストレーション」と書かれた(『武蔵野美術大学専任教員プロフィール集』2006年)その誌面に『フラワーデザイナー』の表紙を「カラーペーパーをカット&コラージュする〈色彩...
いぬ・ねこ・かえる

日本古典芸能史の面白さ・前振り

武蔵野美術大学四年制通信教育課程の教科書『日本古典芸能史』(もちろん市販もしてます)の面白さをお伝えしようという、t:eehのミニ企画なわけです。散楽のそれぞれの芸について、1回目は曲芸・軽業の、その内容の面白さをお伝えしたいと思うのですが、本編は次回に。今回は前振りです。というのも、いま左手ひとさし指1本でキーボードを叩いてます。もともと得意じゃないので左手1本でもなんの支障もない、と思っていたのですが、ところがシフトキーだのサブのキーを左手のどの指で押すか等等いろいろめんどくさい。さらに、マウスの移動が、すごく変。左右の感覚が裏返って滞る?。やたら変。なので込み入ったことが書きにくい。珍し...
未分類

花ズッキーニ

写真は、N先生からもらった「花ズッキーニ」の種の発芽です。大きくなるかな。 武蔵野美術大学では、通学課程でN先生たちが合同して担当する「ワークショップ実践研究」が進行中でです。そのテキストは『造形ワークショップを支える』。通信教育課程では、「ワークショップ研究」が今年度も行われ、テキストは『造形ワークショップ入門』という新しいテキストになっています。『造形ワークショップを支える』は、作家やデザイナーを目指す学生がの社会貢献としての造形ワークショップのファシリテーションを学ぶためのテキストですが、本年4月刊行の『造形ワークショップ入門』は、広く美術に関わる様々な人びとにも活用できるテキストを目指...
日常の業務

しおりデザイン

募集しています! しおりデザイン。応募条件はムサビ生・ムサビ卒業生ですが、グループ参加OK!もしも、在校生・卒業生でない方は、ムサビ生・ムサビ卒業生にお声かけしていただき応募していただけると嬉しいです。本ブログ5月20日付で営業:ずっち☆が、ご案内していますが、応募用紙・デザインテンプレートも用意して本サイトのtopicsにもアップしました。w40.5×H140mmの小さな世界を作り出してください!私も、今春からの新刊を中心とした販促用しおりの制作にとりかかります!7月1日〜4日開催の東京国際ブックフェアでお渡しできれば……というだんだん追いつめられている進行です。みなさん、しおりデザイン、が...
イベントのお知らせ

ムサビのオープンキャンパス情報2

昨日の凹山人も書いていましたが、6月13日(土)と6月14日(日)に開催されるムサビのオープンキャンパス2015の情報です。場所は小平の鷹の台校舎。会場では、最新の大学案内冊子や、入試問題・参考作品を掲載した入試ガイドを配布しています。また通信教育課程相談会は、職員が学習方法や入学手続きなどなんでも質問に答えてくれるので、通信教育課程への入学を考えているかた、この機会にお気軽にお立ち寄りください!MAUPも2日間、1号館下にて出店いたします。MAUグッズの新商品も初登場!大学特価よりもお得なオーキャン1コインセットも準備中。しかもナント!ご購入者には「MAUPくじ引き(はずれなし!)」が引けま...
ひとりごと

またまたオープンキャンパス2015

前回、今年のオープンキャンパスのご紹介をしてから10日余り経ちましたが、特設サイトにはイベント情報(6月開催分)がどーん!こちら「イベント一覧」。一見、ずらずらっと情報がランダムに並んでいるだけのようですが、お好みでポチポチ選択すると、さまざまな項目ごとに内容を呼び出すことができます。ポチポチしてください。きっと気になるイベントが見つかるはずです。しかし、すごいイベント数。前回おすすめした体験型も、本格的な授業形式のものから短時間でお気軽に体験できるものまで、多数開催。短時間のものを次々とハシゴして歩くのも楽しそうです。あと注目したいのが、学生との交流イベント。どのコーナーにも学生さんはスタッ...
未分類

いってらっしゃーい

新見隆先生の『キュレーターの極上芸術案内』は7月上旬刊行予定。順調な進行で、三校を前に、今日は2時間かけて最後の打ち合わせ。この赤字を反映させた四校が印刷所に入稿されて、世に出ます。疑問点はこの時点で最終確認せねば、編集者としては緊張しつつ、なんどもおなじような質問に恐縮しつつ、もはや「偏執者」の領域。ようやく終わって、研究室をしつれいするとき、新見先生が大きな声で「いってらっしゃーい!」と手を左右に大きく振るのをみて、文字通りコケた。編集者としては、これからが勝負である。著者は晴れやかな顔で、ゲラにお別れを告げている。この潔さを讃えるべきか否か、悩むところである。ハムコ
ひとりごと

どう見えますか?

一説によると、『モナ・リザ』の微笑みは、自分が充実してたり、いいことがあったりすると、本当に微笑まれているように見え、なんか疾しかったり、うしろめたかったりすると、責められているように見えるのだとか…。(ほんとかな…)…不思議ですね。心が、投影されてるみたいで。でもそう言われれば…な気もします。気がしてきました。いまだに、謎とか暗号とか秘密とか、いろいろ関心を集め続ける『モナ・リザ』。光があれば影もできますから、そんな謎もまた魅力的。今日、その微笑みはどんなふうに見えますか?私には、…う〜ん微笑まれているでも責められているでもなく…「相変わらず単純だわね……ㅋㅋㅋㅋ」って笑われてる感じします(...