武蔵野美術大学出版局

展覧会情報

衣川明子|長谷川さち「川と子」

今日の東京地方、朝からよく晴れています。ムサビの芸術祭が開催されるこの週末も、良い天気が続くようで何よりです。そんな中、ムサビの油絵と彫刻出身の2人の作家による展覧会をご紹介。衣川明子|長谷川さち「川と子」会期:2022年10月29日(土)〜11月26日(土)   ※日曜日・月曜日・祝日は休廊時間:12:00-18:00会場:ANOMALY   東京都品川区東品川1-33-10    TerradaArtComplexⅠ4F「衣川明子(1986年、ニューヨーク生まれ)は、自己と他者との境界、および身体と土地や風景との境界を敏感に感取し、擦り付けるようにして油絵具を薄く何度も塗り重ねる手法により...
刊行・販売案内

来年はつづけて作品集3冊

先日、吉祥寺のアトレの本屋さんに寄り、その隣の雑貨屋で絶句。クリスマスツリーが飾られているのではありませんか!えっ、いま、いつ???例年よりも寒いこともあり、急に焦燥感がムクムクと。。。嗚呼、すぐに師走が来てしまううう(絶叫)作品集を3本立てで担当していることもあり、なんとなく例年とは違うのです。1月には、日本画の重政啓治先生の作品集(残念ながら非売品)と、小林のりお先生の写真集『ClusterofDreams』が刊行されます。そして3月には建築家・布施茂先生の作品集。奇妙な表現になってしまいますが、作品集は「アクセルの踏みどころ」が難しい。3冊ともまったくタイプが違い、つくりも違い、印刷所も...
イベントのお知らせ

芸術の秋 読書の秋

いよいよ今週末です!!「2022年度武蔵野美術大学芸術祭」【予約制】10月28日(金)~10月30日(日)「神保町ブックフェスティバル2022」10/29(土)~10/30(日)芸祭用に、世界堂さんよりグッズの補充発注をたくさんいただきました。ご発注内容から、芸祭で売れそうなグッズ、さすが分かってくださっている!!👏ぜひ世界堂武蔵野美術大学店にもお立ち寄りくださいm(__)m最近ちょっとほっこり…というか、ぷぷっ…てなったことがあります。姉家族5人と同居しているピロイですが、たまに新潟から母が来ます(もうぎゅうぎゅうだっつーの笑)で、甥っ子が勢いよく帰ってきてキックボードを放り投げ、「おやつ〜...
フェア情報

芸術の秋。“Art de Vivre”フェアのご紹介【美術書出版会】

美術書出版会は、全国の書店様で、“ArtdeVivre”(アール・ド・ヴィーヴル)フェアを開催していただいています。“ArtdeVivre”とは、「美」を求めるライフスタイルのこと。「日常は最高の贅沢!」を感じるような8つのシーンに似合った本をセレクトしました。すべてのシーンをご展開いただく書店様もあれば、1つのシーンで展開いただいている書店様もございます。芸術の秋です。みなさまにお住まいのエリアで、開催しているお店はありますでしょうか。ぜひ書店で “ArtdeVivre”を感じてください!■喜久屋書店帯広店:開催中〜2023年1月頭予定フェア内容:ALL「新しい自分を探す」「リビングに本を飾...
ひとりごと

旧バージョンでいこう

計画的に進められる増刷の修正をスタートさせた。先陣をきって始めた『美術教育資料研究』で、つまづく。MAUPで本文組版したので、スムーズにいくと思いきや……。2014年初版のこのタイトル、InDesignのバージョンはCS6だった。それを、現在使っているCC2020で気やすく開いてみたら明朝系は大丈夫なのに、ゴシック系の文字が同じにならない。さらにCC2020から入稿用pdfを作成すると、2014年に入稿したCS6のpdfデータより太くなってしまう。怪奇現象のようだわ〜。一晩たち、本日やってきてくれたDTPマスターのM.Tさんに相談すると「Macも新しくなってOSも違うし、InDesignのバー...
展覧会情報

黒川弘毅 彫刻/触覚の理路 & AGAIN-ST ルーツ/ツール:彫刻の虚材と教材

今日の東京地方、昨日から引き続いての秋晴れ。久々の晴れ続きに、植物も嬉しそうです。そんな中、週明け24日(月)よりムサビの美術館で、2つの彫刻の展覧会が始まります。まずは、彫刻学科の黒川弘毅先生の退任記念展。「黒川弘毅 彫刻/触覚の理路」会期:2022年10月24日(月)〜2022年11月20日(日)   ※水曜日は休館時間:11:00-19:00(土・日・祝日、10月28日(金)は10:00-17:00)会場:武蔵野美術大学美術館 展示室2・4、アトリウム1・2   東京都小平市小川町1-736 武蔵野美術大学鷹の台キャンパス観覧料:無料「原型はなく鋳型だけを用いるという独自の手法によってブ...
いぬ・ねこ・かえる

どうしてこうも忘れるのか

午後7時、最後のメールを送信して、やれやれ本日終了。さて今日は、トンカツ屋に行っちゃおっかなー。この時間だと満席かなと思ったが、すんなりと座れる。この店の白木のカウンターで飲むエビス小瓶の黒ビールの美味いことよ。。。そこで、ハッと気づく。忘れている、ブー当番ぢゃないか!夕方まではたしかに覚えていたのに、な、なぜ忘れてしまうんだ。そ、そうだ、5時頃に出版事業部長から内線電話がかかってきた。1つは簡単に解決したが、もう1つは難問で、次年度の刊行予定表を作りながら、なんとか暫定案をまとめ、で、東京は夜の7時♫そんでもって忘れたんだ。そうだ、今度は出版事業部長にもブログを書いてもらおう。そうしよう、串...
いぬ・ねこ・かえる

さりげなく あたたかく

2017年1月31日をもって閉室となった、武蔵野美術大学の新宿サテライト。新宿センタービル内に入っていました。先日、ちょっと新宿センタービル内で待ち合わせをしていて、ちょっと待たされ(怒w)で、ふと、ムサビ新宿サテライトがあった時に、そのフロアのお手洗いに、「今月(今週?)の一言」的なプレートがさりげなく置かれていたことを思い出し、今もあったりするのかなー…なんて、ちょっと時間つぶしにそのフロアへ行ってみました。…あったーーーっ!!(感動✨…何も言えねえ…by北島康介再来w)こういう、何気な〜い言葉が、じんわりほっこりするんですよねぇ。今気付きましたけど、センタービルのキャラクター(?)が、何...
展覧会情報

東京支部創立100周年記念いけばな小原流展はじまる

昨日13日から新宿高島屋11階催会場にて、東京支部創立100周年記念いけばな小原流展がはじまりました。やっぱり素敵!伊藤庭花先生の作品です。「いけばな」ということばにとらわれず、造形美を堪能する機会として楽しめると思います。大きな作品から小さなかわいらしい作品まで、目も心も保養されます。先生の作品は15日(土)まで。16日から後期がはじまり、最終は18日です。今回は「聯 花人列伝」というコーナーがしみじみ。先人たちの作品をゆかりのある現役エキスパートが再現するもの。こちらは、前期/後期とおしてあるので、ぜひに。庭花先生も再現されています。[制作:呑猫]
展覧会情報

近藤英樹展:sight connection

今日の東京地方、朝から今にも降ってきそうな空模様。この先も、晴れても雲多めの天候が続くようです。洗濯物がしっかり乾かない感じで、気持ちが良くないですね。望む、スカッと秋晴れ!そんな中、ムサビ版画出身の作家、近藤英樹さんの展覧会をご紹介。「近藤英樹展:sightconnection」会期:2022年10月17日(月)−2022年10月22日(土)時間:12:00-19:00(最終日:-17:00)会場:巷房(1、2、階段下で同時開催)   東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル   3F(巷房1)+B1F(巷房2、階段下)ギャラリーwebサイト→こちら作家webサイト→こちら植物をモチーフとしたリト...