武蔵野美術大学出版局

日常の業務

がっつりすぎる

本日の会議おやつ。T取締役より。いつもありがとうございます。がっつりです…こういう比較って、タバコの箱とかがいいのでしょうけど…MAUPだから、あえてクロッキー帳で。クロッキー帳は、だいたい定形ハガキサイズくらいです。断面はこんな。おなかいっぱい![総務:ピロイ]
未分類

慶應大学図書館へ

昨日のブログ当番をすっぼかしてしまいました…。私は都内出張していました。お茶の水から、三田の慶應義塾大学へ。その日は中等部の受験の終了時間とかさなったようで、沢山の小学生と父兄の方とすれ違いました。皆さん、力を出し切った顔していました。ほんと、お疲れ様です!慶應義塾大学メディアセンター(図書館)で学術出版書の電子図書実験についての説明会がありました。これから益々さかんになる図書の電子化に向け、勉強を重ねなくては…[営業ずっち☆]
日常の業務

このままでいい?

2月末納品する新刊の入稿直前。「pdf入稿、白焼き必要なし」を条件に、ぎりぎり粘っている状態です。InDesignで組版して、印刷規格にあうpdfのデータを印刷会社に渡すわけなのですが、これからの問題は、その後。電子書籍を視野に入れると、InDesignの組版はこのままでいいの? と立ち止まりたくなるのです。たとえば、索引。最後は、結局プリントアウトして紙ですりあわせ、スタイルも継ぎ足し継ぎ足しで作っている始末。こんなふうにつくっていたら、印刷はOKでも電子書籍ではどうなる!?それを知りたくて、電子書籍のコンテンツ提供に興味を示しているのですが……。[制作:呑猫]
半径2m以内

いまはむかし

毛皮をくっつけたブーツのルーツはブロディであると先月26日に凹山人がこのブログに書きました。「ブロディよりホーガンが好きぃ」「そんなもんが流行っとるのも知らんかった」「しかし、美人が履いてるのは見たことないね」などなど、社内では後を引く話題でありました。「国分寺に引っ越したよー」と名古屋の友人に云ったら「あの『さらば国分寺書店のオババ』の国分寺?!」「そうそう、もうなくなっちゃったけど、オババの近所」すっかり忘れていたけれど、オババは名作でしたなぁ・・・あの文体はまことに鮮烈でした。まぶしかった。その友人は懐かしさにかられて、オババを再読したそうな。「当時のショックみたいな感動はぜんぜんなかっ...
いぬ・ねこ・かえる

お菓子ですぅ…

予告どおりのお菓子ネタです。すみません。お菓子はお菓子でも、今回は和菓子です。あんまり申し訳ないので、なさけないタイトルになりましたが、サブタイトルがあります。「羽二重に泣く」もしくは「お菓子とお化け」。年の暮れに久々の羽二重のおいしさに鼻の奥がツーンとしました。これは白椿を図案化したものです。言われてみれば、なるほどね、と思う。これを食べて私は泣きそうになりました。おなか空いてたからかもしれません。和菓子の造作の、単純化というのか、デフォルメというのか、時々惚れ惚れすることがあります。伝統の力かねぇ、なんておめでたいことを考えているのはt:eehくらいのものだろう。こんなのもあります。ずっち...
未分類

絶賛販売中!

本日、ムサビの新宿サテライトにお邪魔してます。『造形ファシリテーション展示会・シンポジウム』が本日より3日間開催されておりまして、そちらで、書籍とグッズの販売をしております。お近くにお越しの際はぜひお越し下さい。もちろん入場無料ですので。どなたでも入れます。いつも2Fでお仕事してるから、9Fが落ち着かない…本日は新宿サテライトより更新してみました。〔総務:ピロイ〕
日常の業務

とびかうデータ

いよいよ明日28日から武蔵野美術大学「造形ファシリテーション能力獲得プログラムーー造形ワークショップの記録と表現による学士力の形成」[通称:FP]の展示会・シンポジウムが始まります(30日まで。新宿センタービル9階。入場無料)。MAUPでは、書籍刊行物やMAUGOODSを展示・販売することから、準備のおおづめで本日はFPまつり的な状態。イベントもさることながら、このシンポジウムの内容をおさめて3月末までに刊行する「年度報告書」と、書籍の同時進行で、すごいことになっています。でも、なにがすごいって、その「年度報告書」に掲載する学生の記録を、ネットを介してダウンロードして、デザイナーに渡すためのデ...
ひとりごと

そこのあなた、30年おくれてますよ

昨年の秋頃から、毛皮のようなものをつけたブーツをはいた女性を街でよく見かけるようになりました。ファッションに疎い私も、あーこういうのが流行ってるんだ〜と認識できたのですが、流行云々以前に真っ先に思ったのが、これはあの人の真似じゃないか!、ということ。ネット上などでも多数の人が既に指摘していることですが、あの人とはもちろん「ブルーザー・ブロディ」。誰?っていう人もいるんだろうなあ。30年くらい前、ちびっ子プロレスファンに強烈な印象を残したプロレスラーです。一番好きでした。傍若無人キャラなんですけど、いわゆるヒールキャラとはひと味違った感じが子供にもわかりましたね。『プロレススーパースター列伝』の...
日常の業務

人はいろんなものに逃避する

大変なときに人は何に逃げるか、という話です。今、入稿前の最後の全文チェックやってます。シビアで細かい作業です。きめ細かい人間じゃないt:eehはことのほか神経使います。そして疲れるわけです。疲れるととりとめもなく、ふと気がつくとこんなものが目の前に…。エビアンが身をよじっている。なにをしたのか。お茶を呑もうとして、ポットの前に行き、ふと気が付くと左手に空になったエビアンの500㎜ボトルがあったので(多分捨てるつもりでした)98℃の熱湯を注いでキャップを締めました。何をしたかったのか思い出せない。どんどん曲がる…。頭が煮詰まっていたせいか、身のよじり具合がいいかんじに見えたので携帯におさめました...
未分類

注文書をつくる

私は営業を担当してますが、その販売ツールとして、広告(注文書)なども作成しています。3月の「造形ワークショップの広がり」高橋陽一先生監修、4月の「未来の教師におくる特別活動論」伊東毅先生著、「新版 電脳の教室」佐藤淳一先生著。主にこの三つをメインとしていま広告(注文書)作りに没頭。ほか、造形ファシリテーション展示会・シンポジウム(1/28-30)、堀内貞明先生の退任記念パーティ会場(1/29・吉校で開催)でお配りさせていただく注文書や、学会報告書に載せて戴く広告・・・。ムサビだからデザインは得意でしょ!とも言われますが、そんなあ…という感じ。いつも迷いはあります。(あまり自信ないと言うのもはば...