武蔵野美術大学出版局

展覧会情報

内田あぐり先生監修「膠を旅する―表現をつなぐ文化の源流」展

今日の東京地方、朝から小雨まじりの曇り空。そんな中、ムサビの美術館では学内限定公開ながら、名誉教授である内田あぐり先生監修の新しい展覧会が昨日から始まっています。展覧会「膠を旅する―表現をつなぐ文化の源流」会期:2021年5月12日(水)〜6月20日(日)   ※日曜日休館 ただし6月13日(日)、20日(日)は特別開館日時間:12:00−18:00    ※土曜日、祝日、特別開館日は17:00閉館会場:武蔵野美術大学美術館展示室4・5観覧無料※新型コロナウイルス感染症の今後の拡大状況に応じて会期が変更になる場合があります。その他詳細は、美術館webサイトでご確認ください。→こちら先生が何年も...
ひとりごと

サーバ移動とMAUP20周年史

ここ1カ月の私の底辺にある仕事は、サーバの中身の移動。紆余曲折あり、社内LANでつながっていたNASサーバを廃止して、本学のサーバに保存場所を与えてもらえることになったため、せっせとファイルを移動させている。同じ容量をいただいているので、そのままコピーすればよいものだろうけれど……。これは、実人生の引っ越しと同じ。判断を保留にして、整理する、捨てるという決断を先送りにしていたファイルを一掃するチャンスでもあるのだ! と意気込んで、なかなかスムーズにいかない。昨日は、あるファイルを目にして、開いてしまった(←片付けていると思い出の品を手にするたび、手は止まり、想いはかけめぐる)。DSC_0092...
ひとりごと

太陽のもとへGo!!

ゴールデンウィークも終わりましたね。昨年同様どこへも行けないし✈️❌😞商業施設や美術館はことごとく休業、休館。嘆いていてもしょうがない。というわけで、太陽のもとへGo🌤最近、韓国人サッカーチームのマネージャー的なことをしてます⚽️なぜか笑(たまにゲームにも参加w)もちろん、ソーシャルディスタンスを保ち、つらいけど会話少なめで🤐朝5時前に起きるとか、もうないと思っていましたがf^_^;)慣れてきました。もちろん不要不急の外出は控えなければいけませんが、それでもちょっとでも外に出ないと…太陽を浴びる→体内時計が調整される→セロトニンが多く分泌→リラックス効果が出る→ストレス緩和らしいので。紫外線を...
いぬ・ねこ・かえる

カレーときどき民俗学のゴールデンウィーク

だいぶ前に「きれいな本だなぁ」と思って買ったアンソロジー『宮本常一伝書鳩のように』を読み始める。B6変型というのかな、小さなハードカバー。手触りが心地よい。そして「ううう、さすが平凡社!」と唸ってしまった。編者というか選者のお名前は出てこないけれど、徹底的に宮本常一の「語りくち」にこだわった一冊は、お見事!こういう本を休日に読むのは、贅沢きわまりない。と思って、ゴールデンウィークはひたすら本を読み、ワインを飲み、スパイスを調合しては連日カレーを作っていました。ついには細長いインドのお米を通販で購入。これならベジタリアンにもなれるかも!?と錯覚するほど、野菜中心の生活に。。。すっかり「こもる」こ...
大学出版部協会

大学出版部協会発行『大学出版』No.126・春号(2021.5月刊)完成!

MAUPが所属しています大学出版部協会が発行している季刊誌『大学出版』No.126・春号(2021.5月刊)が出来上がりました。今回の特集は、「印刷文化と印刷博物館」です!そして、写真のとおり装幀がリニューアルされました。装幀は、奥定泰之さんです。奥定泰之さんは、弊社刊行の『近代デザイン史』でもご執筆いただいています。裏表紙は、新連載がはじまりました。連載のテーマは「何年経っても忘れられない、編集者の一冊」で、記念すべき第一回は、東京大学出版会の山田秀樹さんです。全国の書店様、販売店様などで配布されます。またバックナンバーはPDFzにもなっていますので、どうぞこちらもチェックしてみてください。...
ひとりごと

後悔先に立たず

今日の東京地方。朝からよく晴れて、気温も高め。初夏の気配がしています。そんな中、東京は緊急事態宣言が発令中なわけですが、今日明日中にも延長が決まりそう。そうなるとますます気になるのが、発令前から開催されていたいくつかの展覧会。行こう行こうと思いながら、予約制だから行ける日がはっきりしてからと先延ばしにしていたところ、発令と同時にいずれも開催中断。下手をするとそのまま終了してしまうのではないかと心配している、今日このごろです。再開されても会期が残り少ないので、予約が殺到したりして……。あー、本当に早く行っておくべきでした。絵に描いたような、後悔先に立たずの有様です。とほほ。(編集:凹山人)
日常の業務

読書がすすむGW! #武蔵野美術大学出版局の本

良い天気が続いています。まさか、昨年に続いて外出ができないGWになろうとは思いもよりませんでしたが、ポジティブに考えると、家で読書がはかどりますね。出版局の2021年のこれまでのご紹介です。『ずっと人間描かれ』水上泰財著定価:2,530円(本体価格:2,300円)『形象の記憶 デザインのいのち』向井周太郎著定価:2,750円(本体価格:2,500円)『絵画の表現』三浦明範・吉川民仁著定価:3,520円(本体価格:3,200円)『モノと空間のデザインを考える』牧野良三編定価:1,760円(本体価格:1,600円)『チーム学校の教師論』高橋陽一著定価:2,750円(本体価格:2,500円)コロナ禍...
ひとりごと

まあい

明日からGW。休みを挟んで進行している案件の「まあい」に悩む。休み前に次々と問い合わせや確認依頼のメールが届いたら、うんざりだろう。でも、GW明けに連絡して直前のお願いになってしまうのも、それはそれで問題。気がまわったところは、「予告」という形で1週間くらい前から小出しにメールをしてきたつもりだけれど。4月30日はカレンダー上では休みではないから、とばかりに業務ノートには連絡をとる方たちのリストが続く。4月30日は、有給休暇で休みにするよ! という方からすれば、この「まあい」は……許して![制作:呑猫]
ひとりごと

駅員さんのユーモア変換

通信チームの助机さん(PN)から送ってもらいました。消毒液。お茶の水駅にあったそうです。よーーーく見てください。フォーカスイン!!👀▼▼▼「消毒駅」ですよ!!😆ユーモア最高なんですけど!👏(しかも駅名ハングルでも書いてある〜🇰🇷✨←地味にテンション上がるポイントㅋㅋ)更に細部までちゃんと見てください。「消毒駅」の前後は、「対策」からの「習慣」。これ設置した人、駅員さんかな…3度目の緊急事態宣言が出て、また世の中がどんよりし出してますTT一方で、電車の混み具合は変わらないし(むしろ新年度で増えてる?)コロ慣れっていうか…あ、、↑「コロナ慣れ」をめんどくさくて縮めてしまいました。横着ごめんなさい(...
ひとりごと

電話が苦手なのは若者だけ???

先日、最近の若者は職場で電話に出たがらない、けしからん、というニュースが報じられていた。SNSでの「会話」に慣れているから、というのがその理由らしい。こんな記事も出ている。年齢的には若者に苦言を呈さねばならない世代のハムコ、実はわたしも電話が苦手。かかってくるのを受けるのは、さほど苦痛ではない。しかし、面識のない人に電話をするのは、できれば避けたい。できることなれば、メールだけで済ませたい。そうもいかないので、吃りどもり、つかえながら今朝も電話で話をした。おそらく先方は「どうも頼りない担当者だ」と思っているだろう。そう思うと余計に、言葉に詰まる。困る。。。電話のあとで、言い忘れたり、言い足りな...