武蔵野美術大学出版局

刊行・販売案内

『ずっと人間描かれ』間もなく販売開始

MAUPのある吉祥寺では午後に入って、一時、牡丹雪が降りしきる状態に。16時現在も、雪片は小さくなりましたが、未だに降り続いています。まあ、積もる感じではないので、道路や電車への影響も無さそうでひとまずは良かった。繰り返しお伝えしてきました随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念「水上泰財展」も、昨日、無事に終了。緊急事態宣言下での開催でしたが、大勢の方がいらしてくださり、先行販売用に用意した本はすべて無くなったそうです。良かった。さらに嬉しいことに、本を手にしてすぐに読まれた方々から、ありがたい感想が続々と水上先生のもとに届いているとのことです。以前にも書いたかもしれませんが、この本は美術や絵画へ...
いぬ・ねこ・かえる

祝納品:向井周太郎先生『形象の記憶 デザインのいのち』

先週の水曜日のこと、向井周太郎先生『形象の記憶 デザインのいのち』が納品されました。納品されてすぐ、呑猫が1ページずつ丁寧に印刷をチェック、落丁がないかを確認。それをハムコは1メートルくらい離れて見ている。「はい、綺麗にできました!」という呑猫の声を聞いて、すぐに著者の向井先生、デザイナーの板東孝明先生と平野昌太郎さんに書籍を送る。翌日、向井先生から「なんと美しい!」というメールをいただき、ようやく安堵。閉塞的な毎日だけれど、こんなふうに「ぬける」ひと時もある。久しぶりにホッとした日曜日。ずいぶん前に買ったゴムの木から、新しい芽がひらこうとしているのを見つけた。ハムコの幼少時代、観葉植物といえ...
日常の業務

焦るな、大丈夫

焦るな、落ち着け、まだなおせる、大丈夫……。2月納品刊行物の「最終」確認週間が始まり、早くもハッ! ドキドキ!!(悪いほう)。これは白焼、印刷していないのだから、なんとかなる! とザワザワな幕開けの月曜日。[制作︙呑猫]
イベントのお知らせ

随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念展 #水上泰財#武蔵野美術大学#油絵学科研究室

連日お伝えしておりますが、武蔵野美術大学油絵学科研究室の水上泰財先生の展覧会が開催されています!私はまだ見に行けていないのですが、週末楽しみにしています。随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念「水上泰財展」会期:2021年1月21日(木)ー1月27日(水)時間:10:30ー18:30(最終日ー17:00)会場:渋谷・東急本店 8階 美術画廊   東京都渋谷区道玄坂2-24-1   電話:03-3477-3586(画廊直通)*会場では書店発売より先に書籍を御購入いただけます。世界一早い販売です。ちなみに少しまえに、小中学生の女子の間(?)での流行語、「ずっと友達だよ!」の意味の、「ずっともだよ!」が...
展覧会情報

「水上泰財 展」始まりました

今日の東京地方、朝は相変わらずの寒さでしたが、日中は春先の陽気の予報。しかも晴天。こんな気持ちの良い日に、先日ご紹介した展覧会が初日を迎えています。随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念「水上泰財展」会期:2021年1月21日(木)ー1月27日(水)時間:10:30ー18:30(最終日ー17:00)会場:渋谷・東急本店 8階 美術画廊   東京都渋谷区道玄坂2-24-1   電話:03-3477-3586(画廊直通)私は、昨日、搬入展示作業をされているところにお邪魔して、お手伝いをしつつ、ひと足お先に拝見することができました。『ずっと人間描かれ』をつくる過程で見慣れた挿画の数々がビシッと額装されて...
ひとりごと

コロナ禍による発見:256ページの壁

コロナ禍により、大学のカリキュラムは変更に次ぐ変更(に次ぐ変更!)学生も、先生も、たいへんな1年(しかも1年では終わりそうにはない!)ムサビ卒制展は、例年なら1月なのに、今年は3月になってしまった。こうした遅れが、お原稿の遅れともなり、、、しかし納品日は待っちゃくれない。というわけで、クリスマスあたりから、年末年始「そんなのカンケーねー」状態である。ともかく、つくらねばならない。しかも、きちんとつくらないといけない。せっせと編集作業をしていて、ある時、急に「なんか疲れてきたな」と思った。ハッ!気づけば、256ページのはずが、340ページ超えになっているではないか。勝手な言い分ではあるが、256...
刊行・販売案内

『これからの生活指導と進路指導』電子版が丸善で配信開始

ご案内が遅れました。昨年末(12月28日)、『これからの生活指導と進路指導』の電子書籍が、KEPにつづいてMaruzeneBookLibrary<機関向け>とKNOWLEDGEWORKER<個人向け>で配信開始になりました。また、ただいま『美術の授業のつくりかた』の電子書籍化を、鋭意進行中です。どの書籍が、電子版もあるのか……本webの上部にある「電子書籍」をクリックしてくださいませ。配信書籍の一覧を記しています。詳細ページでもご覧のように電子書籍があるタイトルは登録情報の一番下に表示するようにしています。少しずつですが、コンテンツを増加中。電子書籍の配信もご注目くださいませ。[制作:呑猫]
刊行・販売案内

【書店発売2月5日】2021年春の新刊のご案内 #向井周太郎#水上泰財#武蔵野美術大学出版局

書店発売2021年2月5日に新刊2冊を刊行いたします。▼向井周太郎 著『形象の記憶 デザインのいのち』本体価格:2,500円▼水上泰財 著『ずっと人間描かれ』本体価格:2,300円*2021年1月21日(木)〜1月27日(水)渋谷・東急本店8階の美術画廊で先行発売あり!発売準備中です。楽しみに刊行をお待ちください!【営業zucchi】
展覧会情報

随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念 「水上泰財 展」

本年もよろしくお願い申しあげます。新年お初は、この展覧会のお知らせから。随想集『ずっと人間描かれ』刊行記念「水上泰財展」会期:2021年1月21日(木)ー1月27日(水)時間:10:30ー18:30(最終日ー17:00)会場:渋谷・東急本店 8階 美術画廊   東京都渋谷区道玄坂2-24-1   電話:03-3477-3586(画廊直通)水上先生が『ずっと人間描かれ』の挿画として描かれたドローイングや新作油彩(あわせて30点程)を中心とした展覧会です。書籍ではモノクロでしか掲載できませんでしたが、実は着彩されているドローイングなどもあり、会場で手にとっていただける書籍の挿画と見比べながらご鑑賞...
ひとりごと

2021年🐮

先週のブー当番を、新年早々すっ飛ばしてしまいました。モゥ〜🐮僕の始まりの年に忘れるなよー🐂💢遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️丑さんは、自身の全てを人間に捧げてくださっているといいます。「いえいえ、私はお肉は食べませんよ」、「乳製品は口に入れませんよ」…という方も、ご自身の足元の靴、お手元の鞄や財布、手帳etc…はい。丑さんは、やっぱり人間に全てを捧げてくださっています。私ゴトですが、先日誕生日がやって来まして、友人からのプレゼントの中に、既成のマスクに自分で装飾したという手作りマスクが入っていました。(丑さんのぬいぐるみが我が家にはなかったので😅、犬さんにマスクを...