
吉祥寺の窓
ハムコさんの7月の投稿のとおり、来年3月ごろ、出版局は吉祥寺校から鷹の台校に移転予定です。1929年に武蔵美の前身である帝国美術学校が誕生してから、(ほぼ)武蔵美はじまりの場所としてあった吉祥寺校がなくなってしまう。週末の通信教育課程のスクーリング以外はひっそりした吉祥寺校で、最後に立ち会うのは貴重な経験とも思います。吉祥寺校は古いまま残っている場所が多く、校舎を愛でながら歩きます。3号館の亀甲網の入った窓はガラスも網も均質でなく、すべてがゆらいでいて、網の縦ラインのねじねじやガラスにうつる人影の出方まで、とてもよいです。新宿西口広場のタイル的なものはいつまでも残ってほしいと思いつつ、こうして...