ひとりごと

ひとりごと

残暑お見舞い申し上げます。かき氷の「せんじ」って?

みなさま、残暑お見舞い申し上げます。8月も折り返し地点です。うだるような暑い日はなんとなくお盆前で落ち着いたような気がします。ちょうどその頃、私は家人の実家(三重県の奥地)へ里帰りしていました。東京では、台風13号で大変だったようですが、中部地方は、ピーカンの青空でした。降雨量の多さで有名な尾鷲から、母の出身である引本港〜父の出身地の矢口浦へドライブ。その途中で、「氷」の暖簾を発見!水分補給と車を止めて貰い、地元の人しかこなさそうな雰囲気のお店で、ちょっと入りにくかったのですが、店をのぞくと気のよさそうな奥さんが、いらっしゃいと招いてくれました。さっそく氷を頼んだんですが、家人は「金時」、私は...
イベントのお知らせ

玉川上水

東京地方。朝晩吹く風が多少涼しくなってきて、鳴く虫もいつの間にか秋モードに変わりつつあります。まだまだ暑い日は続きますが、確実に季節は移りつつあるようです。それにしても、連日の台風発生はちょっと異常に感じられますがどうなのでしょうか。今日は19号が発生したとのこと。そして20号、21号のタマゴはすでにあるのだとか。8月半ばでこうですから、最終的には何号まで行くのでしょう。現在、来春の刊行を目指して関野吉晴先生の本の準備をしている最中。以前にも当ブログで紹介しましたが(→こちら)、この本の中で重要な存在なのがムサビの鷹の台キャンパスの近くを流れる「玉川上水」です。特に西武線の鷹の台駅を使うムサビ...
イベントのお知らせ

メゾチント

昨日までの3日間、現在開講中のムサビ通信夏期スクーリングのお手伝いをしてきました。科目は版画5の「銅版画・メゾチント」。銅版画というとエッチングやアクアチント、ドライポイントなどがわりと知られているかと思いますが、これらは普通に絵を描くのと同様、元々真っ白なところに線や面を描き加えていく銅版画技法です。一方、メゾチントは版を黒いインクで刷った場合に全面真っ黒になる状態から、少しずつ明るいトーンをつくりながら絵を描いていく技法。版の表面を擦ったり、削ったりすることでトーンをつくるのですが、その加減はとても繊細で微妙。まあとにかく、短い日程でやるのはなかなか厳しい内容なのです。それでも毎年、なんと...
ひとりごと

ダメ出しと「自由表現」

小原流いけばなを始めて14年半。何年経ても、先生からダメ出しをいただく……。以下は、進級審査などのために月に1度設けられている研究会のためのお稽古でくらったダメ出し。研究会は、月に1度、級ごとに決められた[型][花器][花材]で一斉に50分で生け、点数がつけられる(点数は100点満点、5点刻み)。写真は、小原流東京支部、7月、二級の研究花材。「[型]自由表現」「[花器]まどか」「[花材]曲がりアリウム3、ニューサイラン(赤)2、向日葵2」←花材はすべて使いなさい、ということではない。これが、また悩み。「自由表現」とはクセモノで、型がない。散々、この型ならば、この長さ、この角度と厳しく言われ続け...
イベントのお知らせ

展覧会情報

今日の東京地方、台風が通り過ぎて猛暑が戻ってきています。こんな時には涼しい土地での展覧会のご紹介。ムサビ版画の高浜利也先生が愛知芸大の井出創太郎先生とともに企画開催し今回で11回目を迎える「落石計画(おちいしけいかく)」。開催される根室市落石の今日の最高気温は25℃だとか。ちょっと高めですかね。でも朝晩は肌寒いくらいだと思います。落石計画 第11期 「銅版画試論II つくる、くちる、つくる、」井出創太郎+高浜利也会期:2018年8月7日(火)〜8月11日(土)時間:10:00〜16:00会場:池田良二スタジオ(旧落石無線送信局)住所:北海道根室市落石西244-4入場・観覧無料作品展示意外にワー...
ひとりごと

MAUP倉庫と、元オーナーさんのお話し

今日は、あまりお見せすることのない、MAUPの倉庫をご紹介いたします。吉祥寺校MAUPには、2つ倉庫がございます。主にグッズ専用倉庫。(倉庫といっても、吉祥寺校舎内のフツーのお部屋なのですが)そのうちの1つは、敷地外に出て徒歩30秒くらいのアパートの一室をお借りしております。こんな感じです。もうアパートのオーナーさんは変わられてしまったのですが、前はよく、グッズの補充の為にこのアパートに行くと、たぶん、私の母親と同じ歳くらいのオーナーさんが、よくアパート周辺をお掃除されていらっしゃいました。そして最後にお会いしたのが、たぶん、おととしの夏前くらいで…やっぱりアパート周辺をお掃除されていらして…...
イベントのお知らせ

展覧会情報

今日の東京地方、相変わらずの暑さです。小学校は、今日が終業式。いよいよ夏休みですね。ナイン坊主もいつになく張り切って出かけていきました。来週からはじまる展覧会のご紹介。豊泉綾乃(とよいずみ・あやの)さんは、ムサビ版画の出身で現在、油絵学科版画専攻で非常勤講師も務められています。今回は、水彩画と版画による展覧会。豊泉綾乃HP→こちら「豊泉綾乃 あしたの準備」展会期:2018年7月23日(月)〜8月4日(土)時間:10:00〜17:00(最終日は16:00まで)会場:入間市文化創造アトリエ「AMIGO!」住所:埼玉県入間市仏子766-1  (西武池袋線仏子駅北口より徒歩5分)電話:04-2931-...
イベントのお知らせ

展覧会情報

東京都町田市にある町田市立国際版画美術館で開催中の「インプリントまちだ展2018」展のご紹介。今回の出品作家は、昨年のながさわたかひろさんにつづいて同じくムサビ版画出身の荒木珠奈さんです。「インプリントまちだ展2018 荒木珠奈記憶の繭を紡ぐ」会期:2018年6月30日(土)~9月2日(日) 休館日:毎週月曜日     ※7月16日(月・祝)は開館、翌17日(火)は休館開館時間:平日 10:00~17:00(入場は16:30まで)     /土日祝 10:00~17:30(入場は17:00まで)会場:町田市立国際版画美術館:企画展示室2観覧料:一般800円     大学生・高校生・65歳以上4...
ひとりごと

「SNS」にまつわる思い

連日続く、西日本豪雨のニュース。関西方面に知り合いがけっこういるので、とても心配です。そんな中、「5日ぶりに太陽が出ました」と、兵庫にいる友人から、太陽の写真付きで嬉しいメッセージ。ほっとしました。私も、2004年に起こった新潟県中越地震を家族が経験していますので、何度も足を運びました。こういう自然の脅威が起こる度、思い出します。今はSNSで、秒単位でいろんな情報や状況を知れる時代。知り合いの安否確認の情報も、SNS上から配信されてきました。すごい時代です…。SNS様様。「大丈夫ですか?」って個人的に送っても、返してる余裕なんて絶対ないでしょうし、時には迷惑になってしまうことだってある訳で…。...
いぬ・ねこ・かえる

「玉川上水観察会」

 現在、関野吉晴先生の「地球永住計画」(本計画についてはHPをご覧ください)関連の本を制作中ですが、その内容の核ともなっているのが関野先生がここ2年あまり、月に1回ほどのペースで続けられている「玉川上水観察会」です。この観察会では、ムサビの非常勤講師でもある生態学者の高槻成紀先生が講師的役割を務められています。高槻先生の解説を聞きながら玉川上水の自然を観察すると、玉川上水がワンダーランドになると関野先生は仰っています。世界中の自然の中を旅された関野先生が、ごく身近な都会に残されたささやかな自然の中に、秘境にわけ入るようなワクワクを感じている様子が面白いですね。 今月の観察会が、次の日曜日に開催...