ひとりごと

ひとりごと

展覧会情報

はじまりは石―永井研治Litho:asAllStartedーKenjiNagai会 期:2016年11月25日(金)−12月22日(木)休館日:日曜日時 間:10:00−18:00(土曜日は17:00閉館)入館料:無料会 場:武蔵野美術大学美術館展示室3主 催:武蔵野美術大学美術館・図書館協 力:武蔵野美術大学通信教育課程研究室詳細は→こちらムサビ通信教育課程教授であり『新版版画』の著者のお一人でもある永井研治先生の退任記念展が開催されています。主にリトグラフ作品を制作されてきた先生の、40余年のあゆみを振り返る内容。リトグラフは元々の版材として石を用いる版画技法で、「石版」と訳されるものです...
ひとりごと

祝受賞

先日、『日本画と材料』の著者である荒井経先生より、先生の「第28回倫雅美術奨励賞」受賞が決まったとのご連絡を頂戴しました。おめでとうございます!!!!!その発表を伝える、美術年鑑社様のwebサイト「アートアニュアルオンライン」掲載のニュース→こちら。リンク先記事にもあるとおり、「倫雅美術奨励賞」は、美術評論家の河北倫明・雅枝夫妻が設立した公益信託倫雅美術奨励基金が主催、優れた新鋭の美術評論家、美術史研究家に対する顕彰を行うものです。選考対象を、概ね2年間に国内で発表された優れた美術評論、美術史研究、展覧会の企画(カタログ等含む)とし、対象年齢はその年の12月1日現在で概ね50歳未満の者とされ、...
いぬ・ねこ・かえる

ビタミン

朝、9:33くらいに撮った写真ですけど…君は…なにをいつもそんなに急いでいるのさ…(笑)直しても直しても、この時計、急ぐんです。7~8分くらい。いつもはたぶん、マイナス5分くらいなピロイですが(笑)今日に限っては、私の気持ちもちょっと急ぎ気味…。だから、いつもやたら急いでいる君に、今日は視線が向かってしまう。(完全なひとりごと、スミマセン…)もう空気が冬ですね。めっきり寒くなりました。みなさん、風邪ひかないように、目から(この画面から)ビタミン摂ってください!こちらは、先日ハムコさんが手で搾ってMAUPメンバーにひとつずつ配ってくださったみかんジュース。愛情たっぷりです。そしてこちらは、呑猫さ...
ひとりごと

11月11日

東京地方。ついこの間まで半袖姿もちらほら見かけたのに、昨日今日の寒さは本物。まったく、今年は秋がなかったかのような印象です。そんな今日、11月11日。ポッキーの日だよなぁなどと思いながら何気なく調べてみると、出ました。ドン!第一次世界大戦停戦記念日・介護の日・公共建築の日・配線器具の日・チーズの日・ジュエリーデー(宝石の日)・コピーライターの日・ピーナッツの日・サッカーの日・麻雀の日・ゆびリンガルの日・恋人たちの日・おりがみの日・西陣の日・下駄の日・鏡の日・磁気の日・磁石の日・バイナリデイ・くつしたの日、ペアーズディ・おそろいの日・ポッキー&プリッツの日・もやしの日・麺の日・電池の日・煙突の日...
ひとりごと

極東より愛を込めて

子どもの頃、わたしは「グラハム・カーの世界の料理ショー」というテレビ番組が大好きでした。主人公のグラハム・カーは番組でいつもこう嘆いてました。「おい、スティーヴン、いい加減にしてくれよ、毎週毎週!」同じセリフをあなた(*)に捧げます。でも、スティーヴン、あなたにも素晴らしい週末が訪れますように。そして、月曜日には小さな幸せを人々に分けてあげようと思われますように。極東より深く頭をたれ、祈りを捧げます。*註「あなた」は、ニューヨークにある某ギャラリーのスティーヴン。どうか、はやく掲載許可を出してください。神様、明日の誕生日プレゼントは掲載許可で結構です。もれなく画像データとクレジットもお願いしま...
ひとりごと

地図

ここ2、3日、よい天気がつづいた東京地方。今日は、朝から曇り空。気がつけば降り出しました。明日から開催のムサビ芸祭もまだまだ準備中でしょうから、学生さんたちにとってはつらい雨ですねぇ。ほどほどで止めばよいのですが。教科書や学習指導書づくりで忙しくなるこの時期。毎年担当している学生手帳づくりも、本格的に動き出しています。カレンダーや学事等の月日変更などはもちろんですが、地味に必ずあるのが学内外の地図の変更。昨年は、新校舎完成に伴う大きな変更がありました。今年も、新たな地図作成がひとつと、その他にも細かい変更がいろいろとあります。いつの間にか目印になっていたお店や施設がなくなる、逆に新たなお店や施...
ひとりごと

ぎっしり

秋の仕事のひとつが、通称「校友会チラシ」の制作です。書籍とMAUGOODSの紹介を本学の校友会の皆さん、通信教育課程の皆さんにお送りします。今回はMAUGOODSの新商品が多く、いつもにも増して、ぎっしりと詰まったレイアウトになっています。でも……秋ですもの……本当のぎっしりは、私のおなかまわり、かも。写真は、編集・ハムコがmaupにお土産に買って来てくれたリンゴ。こちらも箱にぎっしり。「美味《秋映》」と「おいしい《シナノスイート》」の2種。どちらも甘いのだけれど、食べ比べると違いがわかり、《秋映》は爽やかな酸味がありました♪[制作:呑猫]
ひとりごと

ここで逢うとは思わなかった

大道芸のジャグリングを見ていると、編集者の仕事に似ているなぁ、と思ってしまう。著者の先生にはたいそう失礼な例えではあるが、実際の編集者は何本もの原稿や企画を抱えており、それをいくつも「落とさないように」しかと握っては放つ、握っては放つ、宙に浮いている間に、印刷してもらい、製本してもらい、流通にのり、読者の手にわたる。宙に浮いているのは、うまくいっている状態だ。それは自分以外の人に委ねている時間でもある。でも必ず自分にもどってくる。来春刊行予定の『現代アート10講』と山崎博先生の作品集を担当している。この2冊がリンクすることはなかろうと思っていたのだが、あれ、山崎先生、これ、河原温作品では? 1...
ひとりごと

MAUPのしおり

MAUPではけっこうオリジナルのしおりを作ってます。しおりって、あれです。読みかけの本に挟むとっても重宝なあれです。コレクションのようにたくさんある中からいくつかご紹介します。5枚並べると画像がちいさくなって魅力半減な気がしました。こんどは一枚ずつ大きく載せます。画面に向かって右から田中功起著『必然的にばらばらなものが生まれてくる』富松保文訳・注『メルロ・ポンティ『眼と精神』を読む』白尾隆太郎監修『graphicelementsグラフィックデザインの基礎課題』今井良朗編・著『絵本とイラストレーション 見えることば、見えないことば』白石美雪著『ジョン・ケージ 混沌ではなくアナーキー』いずれも刊行...
ひとりごと

品質と価格と

月末〆の請求書確認にくわえて、来年度予算のため大学受注による制作物の見積書作成がつづく毎日。数字とにらめっこの毎日。つたない私の電卓打ちだけでなく、Excelさんの登場によって、基本的な関数や並び替えを行うことで、1人で「複数の眼」的な確認ができるのは、ありがたいこと。ありがたいといえば、ネット印刷。少ない部数、少ない予算で印刷物を制作する時、仕様を指定すれば、見積りがweb上で一覧になっているありがたさ。パパッと比較できるありがたさ。本日は、先日ネット印刷にオーダーした売り上げカードが印刷通販@グラフィックから届いた。丁寧な梱包で、不足数量分だけ注文できて大助かり。ネット印刷の中では、わりと...