ひとりごと

ひとりごと

きっかけ

先日、久しぶりに母と電話で話してて…恐らく、たぶん…電車やバスなどで使う、「Suica」か「PASMO」的なものを言いたかったのだろうと思うのですが…母:ほら!あの、なんだっけ… タッチするだけで改札通れる…「コスモ!!」。。。。。めっちゃ自信満々に言ったけど(笑)「コスモ」だったら、一体どこまで行けるのでしょう。日本を飛び越え、地球を飛び越え…かわいい。母。…仲直りしたい。そんな今日このごろです。とうもろこし。呑猫さんから、またMAUPにたくさんいただきました。お昼も、同郷•越後のお野菜をいただいたら、母を思い出しました。今夜久しぶりに電話してみよう。めっちゃ内輪話、すみません…f^_^;)...
ひとりごと

展覧会情報

九州から東海まで梅雨明けとのことですが、東京地方もそろそろでしょうか。それにしても、梅雨明け前なのに日が射せば猛烈に暑くなったりして、本格的な夏にはどうなってしまうのかと先が思いやられます。今日も暑気払い(?)、版画の展覧会のご紹介。ムサビ版画出身で、通信教育課程の研究室スタッフとしてもお世話になった杢谷圭章(もくたによしあき)さんの展覧会が、本日スタート。「杢谷圭章展 ー光の深度ー」日程:2016年7月19日(火)~7月30日(土)※日曜・祝日休廊時間:11:00~19:00(最終日17:00まで)場所:養清堂画廊東京都中央区銀座5-5-15 MAP→こちら主に風景をモチーフとした銅版画の作...
ひとりごと

プールの思ひ出

セブン坊ちゃんの気持ちがなんとなくわかるハムコ。プールの授業、苦手だったなぁ。なにがイヤって、狭い、じめじめした、あの更衣室。「なにしろ着替えるのがイヤ」と言うと、「スキーのほうがよほど面倒くさいじゃないの」と大笑いされる。たしかに、着込むよりも脱ぐほうが早い。「プールの水が冷たいからイヤ」と言えば、「雪山はマイナス何度なのよ?」と呆れられるが、だいぢょぶ、だってヒートテック着てるもん。極端にチビで痩せていた子ども(ハムコ)にとってプールの授業は苦痛でしかなかった。あの頃、もう少し大きければ・・・人生はかなりちがっていた、とまじめに思ふ。かつて、ムサビ吉祥寺校の道路を挟んで向かい側には法政大学...
ひとりごと

父ちゃんは、どうかと思うよ

最近、登校前のセブン坊主が体温計で体温を計っては、「あー、●●度しかない!」などと叫んでいる。それを聞く度に、「あきらめなよ」「君は元気だよ」「今日は暑いから大丈夫だよ」などと声を掛ける私たち。何のことかというと、セブン坊主は小学校のプールでの授業が嫌で嫌でたまらないのだとか。体温が異常ならわかりやすく休めるということ。自分の小学生時代を思い返せば、まったく信じられない感覚。プールでの授業なんて、授業じゃなかったけどなぁ。授業のみならず、夏休み中、毎日のように通ったことなど、小学生時代の夏の思い出にはプールにまつわることも多い。唯々、小学校のプールは楽しいだけだった。「それは、泳げたからでしょ...
ひとりごと

展覧会情報

東京地方、基本曇り、時々日射しあり、時々雨。梅雨らしい空模様が続いています。相変わらず、雨は少なめ。週末は気温がグンと上がる予報。ムシムシ感が相当なことになりそうです。そんな中、気分だけでも爽やかになる(?)版画の展覧会を2つご紹介。本日よりコート・ギャラリー国立にて、ムサビ油絵学科版画研究室の専任教員&研究室スタッフによるグループ展が始まっています。「武蔵野美術大学版画研究室展」出品者:池田良二/遠藤竜太/高浜利也/赤本啓護/越智也実/佐藤琢巳/中村真理日程:2016年6月30日(木)~7月5日(火)※会期中無休時間:11:00~18:00(最終日16:00まで)場所:コート・ギャラリー国立...
ひとりごと

黄色は注意

毎夏刊行の制作物「通信卒業制作作品集」「大学院修了制作作品集」の色校を戻して、ひと心地。一段落して、今回あらためて感じたのは「黄色は注意」ということ。「色がころぶ」とかといいますが、赤みや青みって、黄色みがどれくらい加わっているかで揺れ幅がでてくるなあと思ったのでした。身近な例が、テキストとよんでいる通信教育課程教科書の造形文化科目の表紙色。表紙は、特色1色+スミとし、4つある科目によって特色を変えています。造形文化科目の特色は、DIC336。平たくいうと、黄土色っぽいのですが、これがなかなか、ピタリと決まりづらいのです。そんな黄色と言えば、先週末届きました! 『パッケージデザインを学ぶ 基礎...
ひとりごと

つゆ

梅雨ですね。通勤途中にある、選挙のポスターのお顔の…ちょうど目の位置から雨が流れてて……泣かないで!…は〜。くだらなすぎて自分にため息が出る(笑)雨。嫌いでしたけど…姉の、パキスタン人のだんなさんが、「雨の音、心が落ち着くから好き…」と、カタコトの日本語でぼそっと言った日から、雨が嫌いじゃなくなりました。(単純すぎっ!)多面体なものの、どの面を見るかは、自分で決められるから。そんなこんなで梅雨を乗り切りたいと思う今日このごろです。みなさま、体調に十分お気をつけください〜[総務:ピロイ]
ひとりごと

梅雨空の下

今朝、MAUPへ向かう道すがら、まっさらな選挙ポスター用の掲示板に一枚目のポスターが貼られるのを目にしました。今日は参院選の公示日。投開票日は7月10日。言うまでもなく、東京ではその後にもうひとつ大きな選挙あり。7月14日告示(こちらは公示ではないのね)、投開票日は同31日。一連の流れが最善であったのかどうかは置いておいて、とにかく、しっかり選びたいですね。いずれの選挙でも、消去法ではなく、積極的に投票したいと思える候補者を希望。そうそう、今回の参院選から18歳以上に選挙権ありということは、ムサビの学生もみんな有権者(当然、留学生の皆さんなどは除いてですが)。住民票が地元なので投票が難しいなん...
ひとりごと

本の森を自慢する

武蔵野美術大学美術館・図書館は、美術館と図書館が2階で繋がる武蔵美名物のひとつで、見学者も多いようです(学外見学希望者は事前申し込みが必要なので、ご注意くださいね)。2010年に新しい建物(図書館)ができ、それまで「美術資料図書館」と呼ばれて美術館と図書館を併設していた建物は、いま美術館として機能しています。美術大学にふさわしく、図書館には「ここにしかない」貴重な本がたくさんたくさんあります。とくに、国内外美術展の展覧会図録の蔵書の充実度は国内有数です。t:eehはここでよくお世話になります。超貴重な展覧会図録50,000冊が作家別・主題別に分類されていて、まさに宝の山なのです。たとえばアンセ...
ひとりごと

円本の復活によせて

「この本、いくらだと思います?」と見せられたのは岸田劉生に関する、図版たっぷりのしっかりとした本。「うーん、800円かな、いや700円くらい?」「1円ですよ、1円。思わずクリックしました(憤慨)」その時、アマゾンの扱う古本で定価1円という商品があることを初めて知った。正真正銘の「円本」ではないか。アマゾンはよく利用するが、「円本」には行き当たらないなぁ、と思っていたら、ついに、ありましたね。さいきん、ひょんなことから服部良一の本を読んだらとても面白かったので、戦前の作曲者のものをあさっていたら『モダンガールの恋--堀内敬三とわたし』1円を発見、クリック!届いてみると、ちゃんとした装丁の綺麗な本...