ひとりごと

ひとりごと

泳ぐ宝石

6月から始まる、オリオン書房ルミネ店のフェア準備など、しております。その他諸々、有り難いことに、結構忙しくさせていただいております。GW後半、新潟に帰省してきました。『泳ぐ宝石錦鯉』で知られる場所が故郷です。学生の時、夏休みの1ヶ月間、鯉の生け簀でバイトをしたことがあります。この地域ならではの、ローカルなバイト。何したかな… あまりにも前であんまり覚えていませんが…鯉を一旦、別の池に移して池のお掃除とか…、稚魚放流とか…だったかな。お昼寝付きのバイトでした。錦鯉はその鱗の模様が命。鱗を傷めてはいけないので、網なんて絶対に使っちゃダメで…両腕で抱きかかえて運ぶんです。めちゃくちゃ重くて…普通に子...
ひとりごと

順調に遅れている

連休が明けちゃいましたねっっ。立花を過ぎたのに風は収まらず、空気の芯は冷えていて、なので花粉症が治まりません。ゴールデンウィークが明けちゃったら、もう年末に向かってまっしぐらな気分です。来年刊行のテキスト2本抱えているので、秋から暮れにかけていやな汗をかかなくてすむように、余裕を持って制作スケジュールを立てました。そのスケジュールはきわめて順調に、順調に遅れています。ほぼ2ヶ月の遅れです。じわじわと来てます。このままじゃ大変なので8月末までにつじつまをあわせます。こういうときはセンスでも理屈でもなく力業です。巨大な歯車と歯車をかみ合わせて順調に動かすためにあの手この手で行くしかないのですが、最...
ひとりごと

がすか

「あまちゃん」みてますか?といってもドラマの話をするのではありません。毎朝、オープニングで軽快な音楽にのって、海沿いの線路を一両だけの鉄道が走ります。それを目にしていると、自分の田舎の鉄道を思い出すのです。それが「左沢線」。読めますか? 相当な難読ですねこれは。「あてらざわ・せん」と読みます。通称「ざわ線」。北山形駅と左沢駅を結ぶ路線です。左沢線をご存知の方は、あまちゃんみて何で左沢線? と不思議に思うでしょう。なぜなら左沢線は、内陸の盆地の今では宅地も増えたとはいえ、基本的に田んぼや畑の中を走る鉄道だから。田舎とはいえ風光明媚な海岸線を走る鉄道とは全く違う、観光要素などまるでないローカル線で...
ひとりごと

16日は健康診断!

来週の木曜日は健康診断。あらゆる数値が人より低いと言われているハムコ、自慢できるのは骨密度だけである。スタッフはそれぞれ弱点があるため、「昨日から禁酒している!」と公言してみたり、毎年ながら喧しい。騒いでいるのは健康な証拠・・・健康診断には、2階建ての古い木造校舎が使われる。老舗旅館(民宿?)みたいな風情のある建物だ。仲良く並んで順番を待つうちに、普段はお話する機会のない先生方や事務部の人たちとちょっとおしゃべりができて、けっこう面白い。去年はK先生の後ろに並んだ。K先生は検査をする人に次々と話かける。血液検査のお姉さんに、ぐーっと顔を近付け「去年より体重が300g少ないんだけどさ、もう一度、...
ひとりごと

「題材開発」って知ってる?

次年度、満を持してというべきか、美術教育の教科書が2冊刊行される予定です。そのうちの1冊は「題材開発」に焦点をあて、「美術教育実践編」ともいえるような内容です。「題材開発って、なに?」という声が聞こえてきます。そうですよね、美術の先生なら日常用語だけど・・・「題材」とは、生徒が取り組む課題(教材)のこと。「そんなら教材開発って言えばいいぢゃん」ごもっともです。でもね、教材を追求すればいいってもんではなく、美術は(音楽も)体験を通して学ぶ科目なので、「題材」は学習「活動」をも包括する(らしい)なるほどねぇ・・・小学生の頃、図工の時間は好きでしたか?美術の先生も好きでしたか?あの先生たちは、こんな...
ひとりごと

コレって何だ?

この春、年中組になったセブン坊主の、新たな持ち物がコレ。帰宅して置いてあるのを見た時「ピアニカじゃん」と言うと、すかさずセブン坊主が「ピアニカって何? これはメロディオンだよ! 知らないのぉ?」。メロディオン? 何じゃそりゃぁ。これはピアニカじゃないか!ん、まてよ……もうピアニカって呼びかたは古いのか? 世代ギャップなのか? などと思っていると、母親が「メーカーによって呼び方違うらしいよ」。なるほど。ピアニカもメロディオンも商標なのね。その後調べてみると、これらは「鍵盤ハーモニカ」という楽器なのだそうです。ピアニカやメロディオン以外にも、メーカーの数だけ呼び名があるみたい。それにしても、ピアニ...
ひとりごと

満員御礼

4月23日(火)19時30分よりジュンク堂書店池袋本店にて開催予定の『海のグレートジャーニーと若者たち4700キロの気づきの旅』(武蔵野美術大学出版局)刊行記念トークイベント《海のグレートジャーニー「気づき」の旅》は、御陰さまで本日予約定員が満員となりました! ご予約いただいた皆様、誠にありがとうございます。グレートジャーニーの秘話など、興味深いお話が聞けるはず。お楽しみに。当日はサイン会も行われる予定ですが、是非、その場で本をお買い上げいただきたいですねぇ。よろしくお願い致します。国立科学博物館の関野吉晴監修『グレートジャーニー人類の旅』展も6月9日(日)まで開催中です。こちらも、是非!(編...
ひとりごと

卒業できない

小学1年生が新しいランドセルを背負っている姿は、なんとかわいらしいんでしょう。先週末から今週のアタマにかけて、入学式があちらこちらでありますね。入学式たけなわなのに、私はまだ花粉症から卒業できず、昨日はシーズン2箱目の鼻炎薬を購入しました。私にしては新記録。市販の鼻炎薬を服用すると眠くなるし、何よりものどが乾いて……仕事あとのビールがすすみすぎます。困った! Xデー(健康診断日)が5月16日だと発表されたというのに![制作:呑猫]
ひとりごと

アイデア358号:追悼 三嶋典東

『アイデア』358号が昼休みに届いた。おべんとう広げて、ズッチ☆と呑猫といつものように『アイデア』をみんなでのぞきこむ。「追悼三嶋典東、その一条の線」という扉を見たとたん、典東先生は死んでしまったんだ、とやっと納得した。腑に落ちた。いまさら何を言ってるんだ、と自分でも思う。でも、なかなかわからなかった。だって、なんだか音が聞こえるんだもん。三嶋典東は見えないところにいってしまったけれども、教え子との日々を「線の稽古」に残した。そこには「未来への希望が透けて見えてくる」と立花文穂さんが書いてくださった。そうだ、死んでしまった人はなんと近くにいるのだろう。[編集:ハムコ]
ひとりごと

半分クリア☆

今週辺りから、新学期や新年度が始まるところが多いようですね。電車の中も、こころなしかフレッシュな空気が漂っていました。襟がピシッと立って、ダウニーの香りがふわっとするような…なんとなく気持ちが引き締まって…始まりな感じがします。始まり…で思い出しました。好きな言葉があります。韓国の有名なことわざで…「시작이반이다」(シジャギパニダ)「始まってしまえば、半分終えたも同じだ」「これやってみよう。やってみたい」…って思えたら、なんだか遠い道のりに思えても、半分終えてしまったも同然!ということです。始めようと思えたその気持ちこそが、とても尊いんだと…半分マスターしちゃったくらいのパワーなんだと…いうこ...