耳寄りなお話

展覧会情報

3/27(金)~ 鹿児島市立美術館「魂の旅 遠藤彰子展」開催!

2020年3月27日(金曜日)~5月6日(水曜日・振休)に鹿児島市立美術館 1階 一般展示室(1)・(2)にて、特別企画展「魂の旅 遠藤彰子展~巨大画に広がる一大叙事詩~」が開催されます!武蔵野美術大学美術館・図書館で開催から、はや3年。久しぶりに遠藤彰子先生の絵画作品に会えるチャンスです。会場では、出版局の本『遠藤彰子CosmicSoul』はもちろん、新色の手ぬぐいも登場する予定です。情報公開までお待ちください!詳細は、鹿児島市立美術館のサイトへどうぞ。展覧会特設ページリンクはこちら  しかし、ご存知のとおり新型コロナウイルスを受けて全国各地の美術館・博物館が休館しています。いろいろな展覧会...
イベントのお知らせ

秋の夜長に『建築』

またまた神保町ブックフェスネタです。書籍を手にとってくださるお客様には、ここぞというタイミングをみて、お声かけしていました。今回の目玉の1冊が板垣鷹穂『建築』神保町ブックフェス価格 1,000円です。割引率を考えたら、若いお客様にもおすすめしやすいし、何よりも私にとって愛着あるタイトル(旧仮名遣いの原稿を現代仮名遣いに改めながら入力し、白井敬尚先生のフォーマットにそって組版しました)。積んできた分は、すべて読者の手にお渡ししたい!私「『建築』は、建築にまつわるエッセイなんです。秋の夜長にぴったり。豊潤な読書時間になりますよ」お客様「……(ページをめくる。すこし読む。ページをめくる。すこし読む)...
イベントのお知らせ

神保町ブックフェスティバル2019〜てんやわんや物語

10/28の編集:ハムコによるブログ「御礼:神保町ブックフェスティバル」で御礼・ご報告しましたが、今年も神保町ブックフェスティバルに参加してきました。今年も中央公論美術出版さんとはお隣同士。荷物置き、荷物裁きなども神保町の一等地にある中公美さんの事務所をお借りしての3回目の出店です。(中公美さん、ほんといつもお世話になっています!)店番は、ハムコさん、呑猫さん、zucchiの3人です。(取締役のケロT取締役も打合せをかね、店番をかってでてくださいましたが、zucchiが場所を取ってしまい、これ以上は人は入れないとお帰りいただいたのでした)それにしてもMAUPワゴンの前には、いつも黒山のようなひ...
大学出版部協会

『悪魔にもらった眼鏡』(目次あり)と老眼鏡

昨日のブログで心優しいとハムコに書かれましたのはワタクシ営業zucchiでございます。本当に優しかったら、ブログを忘れているのを見ても、疲れて居眠りしている子どもを眺めるごとくソッとしておいてあげるようなものを真相はいかがでしょうか。さて、私はヨワイ四十ウン才。生まれてこの方、視力は良い方で、眼鏡と無縁の人生だったのですが、最近、文字の読み間違いが多いなあ、趣味のはずの読書が遠のいているのは、実は眼のせいだったかもと、とうとう老眼鏡を購入しました。装着してみるとなんとも世の中の文字がスッキリしていること。(ああ、これで言い訳ができないわ)眼鏡に“かけて”のお話ですが、調子が良くなってきたので、...
耳寄りなお話

今年も神保町ブックフェスに出店します

「ハムコ、最近ブログ書いてないけど、どうした?」と聞かれてギクッ! すいやせんッ当番を忘れていました。朝、今日はブー当番だ、と自覚するのだが・・・このところ夕方になるとパニック状態で、そうなると脳の一部は初期化されるらしく、すっかり忘れてしまうのだ。。。危ない。。。ある種の障害の領域に入りつつあるのかもしれない。今日はこころ優しいスタッフが「お当番ですよ」と教えてくれた。だが、わたしはいま「年間指導計画」という一覧表を読んでいるのだ。い、いかん。ここでブログを書かねば、また失念するに違いない。朝のうちに当番を済ませればいいと思われるだろうが、朝は朝で、パソコンをひらくと(正しくはメールをチェッ...
耳寄りなお話

来年はムサビ大会

日本で最大の教育系学会は日本教育学会ですが、それに次ぐ規模をほこるのが教育史学会です。その、第63回大会が静岡大学で2019年9月28−29日で開催され、地方大会にもかかわらず、200名を超える研究者が集まりました。大会のシンポジウムは、歴史系の学会に珍しく、体育、スポーツで、オリンピック前年とあってずいぶんと盛り上がりました。また、コロキウムでは、教育勅語研究の集まりもあり、学会では珍しく太郎次郎社さんの編集者による発表がありました。『くわしすぎる教育勅語』が、早くも第3刷がでる予定とのことです。ちなみに、同書刊行以前は教育勅語の本文研究の標準とよばれていた弊社『道徳科教育講義』も、この9月...
耳寄りなお話

新作グッズ遠藤彰子先生「猫 風呂敷」完成!

営業zucchiが進めてきました新作グッズが完成しました!遠藤彰子先生「猫風呂敷」です!!一部が納品されて、webなどでの紹介画像をどうするか思案してみたのが上記の写真です。包み方、結び方を工夫して「しずく型」にしていただくと、魅惑たっぷりの猫の表情がいきてきます。9月上旬の発売開始、webでの詳細な紹介、しばしお待ちくださいませ。[制作:呑猫]
刊行・販売案内

もうひとつの芸術祭!吉祥寺で開催【武蔵野美術大学&校友会主催】

主催:武蔵野美術大学、武蔵野美術大学校友会の第25回武蔵野美術大学地域フォーラム「アート&デザイン2019吉祥寺」~もうひとつの芸術祭 原点に立ち、未来を見る~が吉祥寺校を中心に開催されます!9/1(日)はMAUPも出店しますので、ぜひ吉祥寺まで遊びにお越しください。8/26(月)〜9/1(日)は、吉祥寺校で「ムサビズム展partⅡ」があり、甲田洋二名誉教授と遠藤彰子先生名誉教授/客員教授の作品もご招待で展示されます。8/31(土)は、学長や理事による、ムサビについてのパネルディスカッション。われらが手羽先輩が司会です。◎パネルディスカッション「吉祥寺から巣立った我ら」8月31日(土)17:4...
フェア情報

[ジュンク堂書店様]いろんなフェアのご紹介 #ジュンク堂池袋#ジュンク堂吉祥寺

先週までは、止まない雨に、ガルシア=マルケスの小説にでてくる都市“マコンド”を思い描いて、なんとなく幻想的な気分に浸っていたのですが、いきなり晴れて気温があがり、この湿気をまとったままの猛烈な暑さになり、たまらなく不快ですね。そんななか、エアコンが冷え冷えしている書店様へのお誘いです!ジュンク堂池袋本店様9F芸術書・デザイン棚では、「デザインに哲学は必要か」フェアを6/17から開催しておりましたが、いよいよ終了です。*写真は7/31のものです。お買い上げくださった皆さま、ありがとうございました。また同フロアの音楽書で、アルテスパブリッシングさんの「ジョン・ケージ 作曲家の告白」発売記念フェアが...
出た出た書評!

なんでもかんでも令和初! 業界紙『文化通信B.B.B.』に『デザインに哲学は必要か』が紹介されました

スペシャルなゴールデンウィークの10連休が終わり令和初出勤でした。沢山の方にご注文をお待たせしてしまい申し訳ございません!随時、応対させていただいています。なんでもかんでも「令和初!」になりそうですが、業界紙『文化通信B.B.B.』5/1号に、古賀徹 編『デザインに哲学は必要か』が紹介されました。休み明けの嬉しいサプライズで掲載紙をご恵投いただきました。また『デザインに哲学は必要か』のうえは、美術書出版会でお世話になっている西村書店さんの『すばらしいオズの魔法使い』が紹介されています。書店さまはバーコードでピピッと令和初のご注文をよろしくお願い申し上げます。[営業zucchi]