武蔵野美術大学♥

イベントのお知らせ

「入試合格者参考作品展示」

梅雨が明けて暑い日が続く東京地方。長雨の影響でしょうか、例年以上に蒸し暑く感じられますが、当たり前のように陽が照ってくれるのは嬉しいことですね。まあいろいろと難しい状況は続いていますが、2020年の夏がやってきました。そんな中、残念ながらムサビへ来校しての進学相談会はオンラインへと変更となりましたが、合格者の入試実技作品を目にする機会である来校型進学イベント「入試合格者参考作品展示」が、昨日より鷹の台キャンパスで開催されています。日程:2020年8月3日(月)~8月20日(木)※月~金曜日のみ(祝日は閉室)、8日(土)・9日(日)は開室時間:10:00-16:00 場所:武蔵野美術大学鷹の台キ...
イベントのお知らせ

「MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス1周年記念対談」

一週間前の願いも虚しく、雨は降り続き、災害は更に多くの地域に広がってしまいました。今日も山陰で川が氾濫の様子。何時まで続くのやら。こんな様子では、予定通りにオリンピックが開催されることになっていたら、全国のキャンプ地やホストタウンに来日した各国の選手の皆さんにも何らかの影響が出ていたかもしれませんね。それはともかく、あらためて、もうこれ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。そんな中ではありますが、今週末、MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス1周年記念のイベントが開催されます。「MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス1周年記念対談」開催日:2020年7月18日(土)時 間:15...
展覧会情報

「Before and After 旅するムサビ in 奄美」

今日は七夕ですが、ほぼ全国的に星空は期待できないようですね。御存知の通り、九州地方では大雨による大災害が発生してしまいましたし、現在も主に九州、四国地方をはじめ多くの地域で河川氾濫等の災害への警戒が必要な状態が続いています。新型コロナウイルスの感染も収束しない中、被災地では大変なご苦労があるものと思います。心よりお見舞い申し上げます。とにかく、これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。心配が続く九州地方ですが、今月、鹿児島県の奄美では「旅するムサビプロジェクト」関連の展覧会が開催される予定です。「BeforeandAfter旅するムサビin奄美」会 期:2020年7月19日(日)~20...
展覧会情報

6月もおわり

今日で6月もおわり。1年の半分が過ぎてしまいました。その半年の半分を、ほぼ家にこもって過ごしていたためか、それだけの時間が経ったという実感をいつも以上に持てないでいる感じですね。ディズニーランドを始めとする大きな施設の再開等、世の中の動きが盛んになってきてはいますが、第2波は確実に来るのだろうなという印象も拭えません。ここに来て連日高い数値が続いている東京に関しては、都知事選が終わったら何らかのお達しがあるものと思いますが、どうなることやら。今日も、開催中あるいはこれから開催される展覧会を2つご紹介。「View'sview 中島由絵・濱田富貴・吉永晴彦」会期:2020年6月29日(月)−7月1...
武蔵野美術大学♥

「武蔵野美術大学卒業・修了制作 優秀作品展」一般公開

すでに‎Twitterの@MAUP_PRでリツイートしておりますが、あらためてのお知らせです。例年、新学期に開催されている本学の優秀作品展が延期され、会期が決まりました。一般公開日は7月5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)の11:00~17:00です。武蔵野美術大学 美術館・図書館からの案内は コチラYouTUBEにもいろいろアップされていますが、メインビジュアルが紹介されているのは コチラ集大成となる卒業制作の中から、100点にもなる優れた作品を間近に見ることができるチャンス!どなたでも無料でごらんになれます。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のために)マスクを着用して、ぜひ...
武蔵野美術大学♥

美大で何を学べるの?「MUSABI WEB OPEN CAMPUS」開催!

新型コロナの影響で、新しい日常が始まっています。これまでブログで何度かご案内していますが、武蔵野美術大学のオープンキャンパスもオンラインで公開されています。○「MUSABIWEBOPENCAMPUS」WEBサイト→こちらそして今週末は「Zoom」を使った進学相談なども行われる「6・13&14LIVEDAYS!」も開催されます。○「6・13&14LIVEDAYS!」WEBサイト→こちら遠方にお住まいの方や体調面でなかなか出かけることが難しい方に、ぜひ利用していただきたいWEBサイトです。WEBサイトで興味をお持ちいただきより深く美大に興味を持っていただいた皆さん、社会人で学び直しを考えている皆さ...
ひとりごと

2020年という年の夏に向けて

昨日の凹山人さんに続いてのご案内となりますが、6月13日・14日は、「MUSABIWEBOPENCAMPUS」が開催されます。例年でしたら、世界堂さんと合同でお店を出しておりましたが、オープンキャンパス自体、WEB上での開催となるため、今年は出店も断念…😓実技のある美大としては、工房や美大ならではの教室、展示スペースなど、実際その場に立って、距離感や雰囲気などを知って、体感してもらうのがいちばんとは思いますが、WEB上からでも、きっと充分にムサビを知っていただける機会になるかと存じます。でも、ムサビに実際来られる日が、いつか必ず来るので、その日が来たら、ぜひ実際、足を運び、身体中の細胞から、ム...
イベントのお知らせ

オープンキャンパス「6・13 & 14 LIVE DAYS!」

5月26日にご紹介した「MUSABIWEBOPENCAMPUS」。その後、充実した内容となったWEBサイトはご覧いただいていますか? 「MUSABIWEBOPENCAMPUS」WEBサイト→こちら今週末には、情報を一方的に受け取るだけではない、双方向、リアルタイムででコミュニケ−ションをとることが可能な「6・13&14LIVEDAYS!」も開催されます。「6・13&14LIVEDAYS!」WEBサイト→こちらこの2日間には、「Zoom」を使った進学相談なども行われます。中には予約制のものもあるようですので、興味のある方はWEBサイトでよくご確認のうえ、ご参加ください。まもなく梅雨入りの東京地方...
展覧会情報

展覧会情報

6月に入り、東京地方も学校などが動き出しました。我が家のイレブン坊主も、昨日からクラスを半分に割って半日ずつの登校が始まりました。久しぶりの学校は、行くまではなかなか積極的な気分にはなれなかったようですが、行ってしまえば友達もいてやはり楽しかったのでしょう。いい顔をして帰ってきました。そんな中、東京・立川駅北口にこの春オープン(一部。多くは延期)した新街区「GREENSPRINGS」にある複合文化施設「PLAY!」のミュージアムが来週いよいよオープンします。そのオープン記念の企画展が「tuperatuperaのかおてん.」。「tuperatupera(ツペラツペラ)」は亀山達也さん、中川敦子さ...
ひとりごと

MUSABI WEB OPEN CAMPUS

東京の緊急事態宣言も解除され、さまざまなことが少しずつ昨日までとは違ったかたちで動きはじめました。とはいえ、この先も「例年通りに」というわけにはいかないことが予想されます。ムサビで言えば、来月には毎年恒例のオープンキャンパスが開催されるはずでしたが、学生の入構禁止も継続される中、やはり実際に足を運んでいただくのは難しいということで、「MUSABIWEBOPENCAMPUS」としての開催がアナウンスされています。5月29日(金)から、「MUSABIWEBOPENCAMPUS」のサイトにて、ムサビに関するコンテンツが常時発信されていくとのこと。さらには、オープンキャンパス開催が予定されていた6月と...