日常の業務

イベントのお知らせ

書籍も増税されるなんてトホホ。

来ないようで来る。きっと来る。多分来る。消費税が10%にパワーアップして2019年10月1日にやって来ます。新聞は生活に必要な出費と認められる、軽減税率の対象なのに、「書籍」はそうならないそうです。MAUPや大学出版部でだすような、教育に必要な書籍は、生活に必要なものだと思います。いまさらですが、書籍の増税は痛いですね。ほんと文句のひとつでも愚痴りたくなります。販売者として、これまで5%から8%へ増税した経験を持っている私たちスタッフ。「表示切り替え、ちゃちゃちゃ(楽勝)だよね。」と思いきや、そんなわけないだろ!というほど、直しや再検討をしなくてはならない部分が出てきて焦って、気が動転してしま...
日常の業務

撮影カット7000データを整理する

先週からとりかかっていた撮影カット7000データをコンタクトシート(画像一覧)をつくって、出力するミッションが本日16時30分に終了!長い道のりだった……。AdobeBridgeを使用する方法も考えたのだけれど、使いなれていないしなあ。やっぱり、AdobePhotoshopの機能を使うかなあ。編集:t:eehのリクエストは「A4用紙に4点ぐらいの大きさにしてほしい」ということ。10コンタクトシートを出力するくらいでも、「あれ、どこまでやったっけ?」と集中力と持続力がない私。そこでイメージトレーニングして、考えた技が、出力にはAdobeInDesignを使うということ。◎おぼえがき 大量画像ファ...
刊行・販売案内

新刊『くらしの造形 手のかたち・手のちから』書店発売中です!

『くらしの造形 手のかたち・手のちから』が8月下旬に全国の書店で発売されました。今日は書店営業で、立川駅をお伺いしました。どの書店さまでも、面陳(メンチン/書籍の表紙を面にしてならべていただくこと)で並べていただき、好評をいただいています。ありがとうございます。書店さまにもよりますが、今回は主に【美術(工芸・民芸品)】の棚で展開していただいております。そしてオリオン書房ルミネ立川店様では、名古屋造形大さんの新冊子『都市美』(発行:名古屋造形大学・発売:左右社)刊行記念フェアを開催中ですが、フェア選書のなかに、弊社の『造形ワークショップの広がり』と『ワークショップのはなしをしよう芸術文化がつくる...
日常の業務

新しい教職課程の教科書

2017(平成29)年と2018(平成30)年に幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の学習指導要領が全面的に新しくなりました。今後はそれぞれの学校の教科書や教育方法が変化していきます。これに連動して、日本中の大学の教職課程は、新しいカリキュラムがはじまっています。 弊社の出版物も、これを見越して、新しい教科書を送り出してきました。2018年刊行の『特別支援教育とアート』と2019年刊行の『総合学習とアート』は、教職課程新カリキュラムに対応した新科目の教科書です。また、2017年刊行の『道徳科教育講義』と2018年刊行の『新しい教育通義』も新しい内容に対応しています。現職教員の免許状更...
日常の業務

言葉は世界を分け、絵は統合する

というのは、オットー・ノイラートの言葉です。言葉は分節化することによって、つまり、細かく細かく切り分けることによって混沌としたものを正しい理解へと導く。しかし絵は、異なる言語を持つ人たち(分節された人々)にも同じ意味を正しく伝えることができる。とまあ、ものすごく乱暴に言ってしまうとこんな感じの意味だと思うのですが、「多義的に理解する必要がある」と、視覚伝達デザイン学科主任教授の寺山祐策先生はおっしゃいます。寺山先生は「オットー・ノイラート--アイソタイプ研究会」を主宰され、「世界の表象 オットー・ノイラートとその時代」(2007年)という展覧会でその成果を発表されました。この展覧会を見て、それ...
日常の業務

雷鳴とともに奴婢訓ふたたび

お盆が明けていよいよ仕事の季節なのである。『くらしの造形 手のかたち・手のちから』が納品されたあと、お盆休みが始まり、そしてt:eehは台風10号に追いたてられるようにして帰京したのであった。やたらと慌ただしく忙しいお盆でした。お盆休みの間に、7月2日から7日まで武蔵野美術大学美術館で上演された「奴婢訓」の画像が届いていました。舞台の設営から千秋楽までの膨大な量です。全てダウンロードし終えました。いよいよです。闇と光の中で繰り広げられた、役者の声と肉体と音楽の饗宴を全く別の形で追体験することになります。とても楽しみです。編集:t:eeh
日常の業務

ファシリテーションの技法

暑いですね。今年の夏も、鷹の台では通信教育課程のスクーリングとともに、現職教員の免許状更新講習が行われています。 7月24日(水)の「選択必修領域」の免許状更新講習では、新しい学習指導要領やアクティブ・ラーニングをテーマとして、80人余りの先生方を受講者として、ワークショップ体験や企画立案も含めての講習が取り組まれました。 この講習でテキストとなったのが、本年弊社刊行の『ファシリテーションの技法』です。実はこのテキストは、通学課程の学生たちの「ワークショップ実践研究」という授業とともに、過去の免許状更新講習での授業内容や受講者からの質疑応答をもとにして編集されています。 今年も、「アクティブ・...
日常の業務

はればれ。納品&責了戻し

昨日「わたしのテレビドラマ作法」が、本日「通信卒制集H30年度版」が相次いで納品されました。前者は、NHKのドラマ演出を手がけられてきた富澤正幸先生が、本学映像学科教授を退任されるにあたり、記念出版として刊行したもの。2014年3月が初版で、その後先生ご自身からご発注をいただき、今回3刷目になります。四六判の上製。残念ながら、非売品です。後者は、2004年から編集・制作を請け負っているもの。色校で赤字をいれたことが見事に反映されて、素敵な仕上がりになりました。そして、今日は、アクロバティックな進行をしてきた8月8日納品刊行物の色校戻しの日。責了戻しとなり、あとは印刷所にお任せする=手が離れた万...
MAU GOODS

誰かにとっては神なアイテム

梅雨の中休みもないくらい、降り続けますね。。。まぁ、雨は嫌いじゃないですけど。天然の日傘、曇りも好きです。連休明けは、朝から結構お電話を多く頂戴します。その中でも、今朝受けた、いちばん嬉しかったお電話。校友(卒業生)からのお電話でした。お問い合わせ内容は、MAUグッズの「ナップザック(ブラック)」について。在庫僅少のグッズで、ご注文用紙にも、「在庫僅少」と明記しておりました。※申し訳ございませんが、現在既に品切れでございますm(__)mお客様:「在庫僅少」となっていたので、もうないかもしれませんが。。。このグッズを使っていた受験生が、今年合格したんですよ!(どうやら画材を、ここに入れていらした...
日常の業務

「映像表現のプロセス」DVDのマスター来たる

本日、「映像表現のプロセス」DVDのマスターが到着!増刷(3刷)を準備しようとしていたところ、DVDの制作会社と連絡がつかず、う〜むという状態がGW明けのこと。折しも、MAUPでは受け持ってこなかった学習指導書付属のDVDのプレスの相談を受け、WEBでDVDプレス会社を探しまくっていたのがよかった! 相見積もりしたり、専門用語をいろいろいわれて、悩ましかったけれど、おかげで、よい会社にめぐりあえた。自社でマスターをもっていないと、しんどい教訓が身にしみて、マスター2枚をゲット。これで、4刷はどんとこい![制作・呑猫]