
きれいな設計図
あちこちで書籍製作機がうなりを上げてフル回転してる感じです。それぞれの編集者が抱える来年の教科書が同時並行で組み上がっていく様子は、なんつーか、パワフルでアクティブです。各ページのデザインが続々と上がってくるこの時期は、本作りが一番楽しい時期です。ワクワクします。ドキドキもするけど(いろんな意味で)。大雑把に言うと、テキストと図版、この2つの要素を平面の紙の上に配置し、それを100ページ以上、ときには300ページも400ページも編み上げて一冊の本ができるわけですが、そのときデザイナーは立体的な設計図を描いているに違いない、と思う。その立体的な設計図はきれいなんだろうな、と図形問題がとっても苦手...