
謎の伎楽1
お盆すぎには朝夕めっきり涼しい風が吹き、というご挨拶が恒例なわけですが、東京の気候はなんのその。いつまでも蒸し暑い風が吹いてます。暑気払いに白い蓮の花を。8月12日のお昼頃お寺の池にたった一輪咲いてました。手前の葉っぱがすこし花を隠してますが、目にも鮮やかというか、涼しげです。『日本古典芸能史』のあれこれを紹介していますが、今回は伎楽の巻。かなり早い時期、允恭天皇のとき新羅から楽人80人が渡り、崩御の際に歌舞で弔したという記述が日本書紀にあるそうです。2002年10月15日から19日に行われた東大寺の大仏開眼1250年慶讃大法要では、天理大学と奈良大学の学生さんによる伎楽の奉納があったのでご記...