刊行・販売案内

刊行・販売案内

高島直之『イメージかモノかー日本現代美術のアポリア』その2

営業zucchiがすでに紹介してくれた『イメージかモノかー日本現代美術のアポリア』ですが、カバーに作品を使わせていただいた中平卓馬さんは、イメージや表現することの意味にひたむきに向き合い、生きて、死んでいった方でした。そしてこの本も真面目でひたむきです。この本にはこんな帯がかかります。中央の「反芸術からもの派まで」という文言は本の背に、その左側が表1つまり表紙に、右側が表4つまり本の裏側にかかります。この本が対象とするのは1960年代に論じられた「反芸術」から1970年後半までです。事象としてはハイレッド・センターの山手線事件や、模型千円札裁判、「もの派」の実践と活発な論陣がありました。いずれ...
刊行・販売案内

高島直之著『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』10月下旬発売

武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科教授、高島直之先生の著書『イメージかモノか 日本現代美術のアポリア』をいよいよ10月下旬に発売いたします。中平卓馬さんの迫力のある御写真を書影にさせていただき、内容の濃い本にピッタリの装丁になりました。書店様用注文書はこちら2017年に刊行した『芸術の不可能性 瀧口修造中井正一岡本太郎針生一郎中平卓馬』もどうぞよろしくお願いいたします![営業zucchi]
刊行・販売案内

【芸術理論・近刊】『イメージか モノか 日本現代美術のアポリア』【2021年10月下旬発売】

出版局・秋冬の陣!12月までに、6冊の新刊を予定しています。一部ネット書店などで予約がはじまりました。10月下旬『イメージかモノか 日本現代美術のアポリア」高島直之先生著書影が公表されました。とても渋いです!2021年に刊行予定の書籍は、11月下旬『ぺらぺらの彫刻』戸田裕介先生編  〃  『民俗学 ヴァナキュラー編』加藤幸治先生  〃  『編集をひもとく 書物観察の手引』田村裕先生編  〃  『雲仙普賢岳 被災民家跡を発掘する』大浦一志先生著12月下旬 『ヴィジュアル・コミュニケーション・スタディ』視覚伝達研究室編(仮)      (発売は年越しです)ほかにも増刷の印刷もあり、こんなに後半が詰...
刊行・販売案内

キャンペーン 8月31日まで

8月も半分過ぎましたー🍉炎天下の日は、外に出たくないと思ってしまいますが、こう何日も雨の日が続くと、洗濯物は思いっきり外に干したーい👕だからそろそろ太陽出してもらっていいですよ、空さん。(←勝手すぎてごめんなさいw)はい。8月も半分過ぎたということは、ピロイには皆さまにお伝えしなければならない任務(?)がございます。任務…果たすべきつとめ、、、なのかわかりませんがf^_^;)締め切りを忘れっぽい私だったら、教えてもらったら嬉しいから。余計な世話焼きとでも思ってください(笑)8月31日までなんです!!校友(卒業生・在学生・学内関係者)キャンペーン、「2021SUMMERチラシ」が。校友特価のうえ...
MAU GOODS

オリンピックにちなんで…

…台風が来ると、また一気にヘンな暑さが来ますね。思いっきり出かけまーす!!とはいかないここ1〜2年。それでも、生きてる間に自国で開催されているオリンピックに巡り会えている私たちは、超ラッキーと思いたいです。メダル獲得の嬉しいニュースもたくさん飛び込む日々。🥇🥈🥉本当に、こんな時だからこそ、感動をありがとうございます🙏オリンピックにちなんで、「金」と「銀」を施したMAUGOODS、あります。「Umesumiブックカバー」ゴールドのMAUロゴ+シルバーのMAUロゴの入ったブックカバー、2枚セットです!!概要をよく読んでいただけますと、炭の消臭・抗菌・除湿効果で、いろいろ幅広く使える優れものなんです...
MAU GOODS

夏アイテムのご紹介

梅雨明けと同時に、早くも熱中症警戒アラートが発表される日々。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今日は、MAUグッズより、夏アイテムをご紹介いたします。「扇子てまりねこ茜」遠藤彰子先生デザインの、雅で艶っぽい猫が、この夏、新風を呼んでくれるかもしれません。扇子だけにw世界堂武蔵野美術大学店でも、MAUグッズを販売していただいておりますが、6月末で売り切れに!!(ありがとうございます!)…というわけで、ご購入いただけるのは、もうこちらのサイトだけです。(お電話、メールでもご注文いただけます)ハッキリ言います!在庫はもう片手で数えるほどしか残っておりません。増産はしません。もう早い者勝ちです。ご注...
刊行・販売案内

加藤幸治先生『民俗学 ヴァナキュラー編』11月発売予定

先週の金曜日に書いた『ぺらぺらの彫刻』11月刊行予定につづき、加藤幸治先生の『民俗学 ヴァナキュラー編』も11月発売予定!ムサビの民俗学は、宮本常一先生にはじまる。ゆえに、美術館とは別に、ムサビには民俗資料室もあるわけで。美大と民俗学は、かけ離れていると(文学部の人や史学科の人は)思うかもしれない。でもね、モノでもヒトでも、とことん観察する「眼」を最重視する、という共通項がある。そのあたりを書き始めると止まらないが、ハムコ、今日は忙しいの。来週早々には『民俗学 ヴァナキュラー編』をレイアウトに出すので、御原稿整理なう。今年の10月末から、民俗資料室では「運ぶ—文化とかたち」が開催されます。ふふ...
刊行・販売案内

【好評既刊】『絵画の表現』『モノと空間のデザインを考える』『チーム学校の教師論』【2021年刊行】

好評既刊書のお知らせ武蔵野美術大学通信教育課程教科書『絵画の表現』『モノと空間のデザインを考える』『チーム学校の教師論』がを2021年3月下旬に発売いたしました。全国の書店、ネット書店、弊社でも直販承ります。『絵画の表現』三浦明範・吉川民仁著、『モノと空間のデザインを考える』牧野良三編、『チーム学校の教師論』高橋陽一著*詳細は、書名をクリックしてください。    [営業zucchi]
刊行・販売案内

「2021 SUMMERチラシ」絶賛受付中!!

現在、絶賛受付中の「2021SUMMERチラシ」キャンペーン!(卒業生・在学生・学内関係者向けキャンペーンとなっております)ちょうど6月1日からご注文をいただき始め、2週間ほど経過いたしました。2週間で、ご注文数なんと…110件!ありがたいですm(__)mまだ2週間なのでスタートダッシュ段階ではありますが、たくさんのご注文、本当に有り難く、嬉しいです。約1年半ぶりのこのキャンペーン!ご注文用紙の備考欄に、「楽しみにしています」、「よろしく!」などのメッセージが添えられていると、俄然やる気が出ます(笑)もう、「はい、よろこんで〜!」って返してくれる居酒屋の店員さんテンションです(笑)発想が居酒屋...
ひとりごと

元に戻りつつある世界

2003年だったかなぁ…某アイドル雑誌の表紙で初めて彼らを見て、「チャラいなぁ…😅、ないわぁ..」が第一印象(ごめんなさい)。2003年あたりの自分の写真を振り返ると、自分も十分チャラかった爆🤣という、近くて見えぬは睫状態だった訳ですがwその後まさかの沼でしたねぇ。このコロナ禍で、15周年の記念すべきライブへ行けたこと、感慨深いものがありました。もちろん、声は出せない、ソーシャルディスタンス、ずっとマスク着用だった訳ですが、それでも、この記念すべき機会にまた参加できたこと、嬉しかったです。15年も経てば、旦那さんもいれば子供もいる友人たちも、今回ばかりは何が何でも行く!と(笑)ココの結束力って...