日常の業務

シドウショ、シドウ

漢字で表記すると「(学習)指導書 始動」ということになるのですが、いよいよシーズン到来!通信教育課程の皆さまの、学習の指南書で教科ごとにまとめられた非売品の冊子を編集・制作する季節になりました。カリキュラムが変更になり、2020年度は(B5判/中綴じ)74タイトル作成します。先週は、通信教育チームの進行管理の方々と「今年もどうぞよろしくお願いします」と、ひとあし早い年明けのようなご挨拶を交わし、原稿を受け取りました。早くも複合機くんが、おつかれ不機嫌のご様子ですが、2020年2月の納品をめざし、頑張るぞ。[制作:呑猫]
展覧会情報

小平アートサイト よりみち芸術 2019

ここ数日間、東京地方は時折雨がぱらついたりするものの、基本的に穏やかな天気が続いています。ただ、朝晩はぐっと冷え込んできたので、日中が良い天気のときは特に寒暖差が厳しいですね。風邪などひかぬよう気をつけたいものです。そんな中、歴史あるムサビ関連の展覧会が鷹の台キャンパス周辺で開催中です。「小平アートサイトよりみち芸術2019」日程:2019年11月15日(金)~2019年11月24日(日)場所:小平市立中央公園、美大前緑地、上水公園、鷹の台公園、   鷹の台商店街(caféシントン、しょう'sベーカリー)アクセス:小平市立中央公園/西武国分寺線鷹の台駅徒歩2分     鷹の台商店街/西武国分寺...
フェア情報

「デザインは世界を変える」フェア_京大生協ブックセンタールネ様で開催!

京都大学(京都市左京区)にある京都大学生活協同組合ブックセンタールネ様で、『デザインに哲学は必要か』刊行記念として、企画した「デザインは世界を変える」フェアを開催中です。開催は、11月末までの予定です。ぜひお立ち寄りください。「すべてのデザインは、世界を新しく解釈する理論的実践のプロセスである。そしてデザインは、人間の実存を回復すべく思索し、躍動する。~現代社会における問題を提起し、未来を思索するためのアプローチがここにある~」か、かっこいいフェアタイトルにリード文。今回、すべて京大生協さんが、考えて下さいました。さすが!としか言いようがないです。                    *写真...
いぬ・ねこ・かえる

2019大学出版部協会編集部会秋季研修会@ダーウィンルーム

先週の金曜日、11月8日に大学出版部協会編集部会の秋季研修会があった。場所は下北沢のダーウィンルーム。ここは1階が自然科学系の書籍とグッズの店舗、2階には様々なイベントが開かれるスペースがある。今回は、3人の研究者、軟体動物の奥谷喬司先生、真骨魚類の松浦啓一先生、魚類分類学の武藤文人先生にご登壇いただいた。「軟体動物」と言われると、一瞬「?」が浮かぶが、奥谷先生のご専門はイカ・タコ・貝の分類学である。「さかなくんのお師匠さん」という紹介が、一番わかりやすいかもしれない。奥谷先生が発表された論文は膨大にあり(88歳の現在も鋭意執筆中)、その一方で、子ども向けの図鑑や、新書も書いておられる。著者と...
ひとりごと

取次名変更の日

出版業界の皆さまはご存知ですが…出版社と書店の間をつなぐ「取次(とりつぎ)」という流通業者があります。弊社取次は、「日本出版販売」「トーハン」「大阪屋栗田」の3社です。で、この「大阪屋栗田」が、2019年11月1日から社名変更。正式には、「株式会社大阪屋栗田」から「楽天ブックスネットワーク株式会社」へ。で、弊社は書店様からの受注を、Webシステム上から入力しているのですが、まぁ美しいまでに、11月1日搬入分からシステムがサクッと変わりました。こんな風に↓(旧)(新)「取次店名」の箇所をご覧いただきたいのですが、明らかに「誰?」ってくらいいきなり来て(笑)本当は、画面が切り替わったその瞬間をお見...
日常の業務

増殖するスタイル

2020年2月に納品する改訂版2タイトルを、新規組版&修正を絶賛稼働中。改訂版ゆえに、前回の組版の上書きをしているうえに、新たな階層が登場して、段落スタイル、文字スタイルが増える増える。不要のものも、混在していて、とにかく最後まで組版したら、スタイル整理をしなければ。[制作:呑猫]
ひとりごと

1.11.11.11.11.11

今日の東京地方、陽が射したかと思えば、一転、ざーっと降ってきたりと、変な天気。そんな今日は、令和元(1)年11月11日。11時11分11秒には1が11個(!)並ぶとあって、見逃すまいと待ち構えていた人も多かったことと思いますが、案の定、「いつの間にか過ぎてしまった!」「見逃した!」の声がSNS上には溢れているようです。私も気がついたら昼でした。午後11時台はダメなのかな? ダメか。令和11年を待ちましょう。最近は、通信教育課程油絵学科の三浦明範先生が書かれた、絵を描くための材料についての教科書を来春刊行すべく、日々努力の毎日。今日は、『絵画組成』や『イサム・ノグチ庭の芸術への旅』『日本画と材料...
フェア情報

芸術の秋なので、フェア目白押し!【 藝大生協さん・京大生協さん・ムサビ世界堂さん】

読書の秋ですね。そのおかげもあり、全国各地でフェアが目白押しです。(来週開催もあり)まずは、大学出版部協会のフェア。お知らせページやSNSでもご案内しておりますが、上野の東京藝術大学・美術館の地階にございます藝大生協さんにて、「美術と音楽の本フェア」を開催しています。これまで美術書出版会として、「美術本」にテーマを絞ってフェアを毎年させていただいておりましたが、今回は、大学出版部協会で「美術本」と「音楽」をテーマとし、魅力的な書籍を多くご紹介します。大学出版部協会団体としても初出店ですが、「音楽」をテーマとしたフェアは、町の書店さんでもやったことがなく、藝大生のみなさんにどのように受け取られる...
ひとりごと

探し物はなんですか

今朝はまたもや中央線が人身事故で三鷹止まりに。吉祥寺まで、あと一駅なんですけど!歩けばいいのだけれど、生憎と荷物が重い。バスやタクシーは、長蛇の列。こういう時は慌てずに、1時間、お茶でも飲んで過ごそう。いやいや、読むべき資料はいっぱい持っている(だから重い)。こうして午前中は、ほぼ潰れてしまった。こういう日の午後は、どういうわけか小さな打ち合わせが続き、細切れに一日が過ぎてゆく。しかし、2冊の本のタイトルが決定!もう1冊も、ハムコの中では確定している。なかなか良き日ではないか。はっ、ブー当番だ。はっ、経理に送る書類ができていない。そして、なぜか手帳を探す午後6時。午後三時過ぎには、打ち合わせの...
ひとりごと

なんだか共鳴のはなし

武蔵野美術大学13号館2F民俗資料室ギャラリーにて11月25日(月)〜12月21日(土)「くらしの中の布―まとう・つつむ・たたむ―」展入場無料!ご興味のある方はぜひ。MAUグッズの中にも、手ぬぐいや風呂敷など、「まとう・つつむ・たたむ」ものがたくさんございます。‘くらし’に直結グッズ、たくさん出しております。…展示の告知だけで終わるのもなんなので。。。こんだけ10年間、週1ペースでブログがあると、話題も雑談ぽくなっちゃってすみませんがf^_^;)やっぱり雑談になります。悪しからずf^_^;)ピロイ、たまにランチタイムに、1Fの通信チームで、通信のみなさんとご飯食べてます。で、まぁテーブルの上に...