「ジャンル:書評・紹介」を100 件掲載しています。51 ~ 100 件目をご紹介します。
2020.08.25
『求められる美術教育』が「日本教育新聞」で紹介
2020.05.21
『映像のフュシス』が「週刊 読書人」で紹介
2020.05.06
『造形の基礎 アートに生きる。デザインを生きる。』が「図書新聞」で紹介
『美術の授業のつくりかた』が「美術手帖」で紹介
2020.04.30
『絵画の材料』が「美術の窓」で紹介
2020.04.24
2020.03.23
『美術の授業のつくりかた』が「日本教育新聞」で紹介
2019.10.31
『くらしの造形 手のかたち・手のちから』が「民藝」で紹介
2019.07.31
『デザインに哲学は必要か』が「図書新聞」で紹介
『絵画組成 絵具が語り始めるとき』が「美術手帖」で紹介
2019.07.30
『ファシリテーションの技法』が「教育美術」で紹介
2019.05.08
『デザインに哲学は必要か』が「文化通信B.B.B.」で紹介
2018.07.02
『アートマネージメントを学ぶ』が「美術手帖」で紹介
2017.11.02
『芸術の不可能性』が「美術手帖」で紹介
2017.06.02
『現代アート10講』が「美術手帖」で紹介
2017.04.30
『現代アート10講』が「月刊美術」で紹介
2016.10.25
『池田良二アートワーク1975-2016』が「月刊美術」で紹介
2016.04.06
『ワークショップのはなしをしよう』が市民タイムスで紹介
2015.11.25
『日本画と材料 近代に創られた伝統』が「月刊美術」で紹介
『日本画と材料』が「美術手帖」で紹介
2014.02.27
『保田龍門・保田春彦 往復書簡』が「図書新聞」で紹介
2014.01.27
『保田龍門・保田春彦 往復書簡』が「芸術新潮」で紹介
2013.05.17
『海のグレートジャーニーと若者たち』が「週刊読書人」で紹介
2013.04.30
『海のグレートジャーニーと若者たち』が「図書新聞」で紹介
2013.04.16
『線の稽古 線の仕事』が「アイデア」358号で紹介されました
2013.04.15
『海のグレートジャーニーと若者たち』が「図書館教育ニュース」で紹介
2013.04.08
『海のグレートジャーニーと若者たち』が「MORGEN(モルゲン)」(教育専門紙)で紹介
2013.02.28
『考えるための心理学』が「心理学ワールド」で紹介されました
2012.09.24
『ジョン・ケージ』が「朝日新聞」で紹介
2012.09.15
『考えるための心理学』が「図書新聞」で紹介
2012.07.25
『造形ワークショップを支える』が「ミュゼ」で紹介
2012.07.23
『造形ワークショップを支える』が「週刊教育資料」で紹介
2012.05.21
『新版 道徳教育講義』が「教員養成セミナー」で紹介
2012.05.14
『造形ワークショップを支える』が「美育文化」5月号で紹介
『みんなのアートワークショップ』が「美育文化」5月号で紹介
2012.05.02
『石元泰博ー写真という思考』が「アサヒカメラ」5月号で紹介
2012.04.18
『造形ワークショップを支える』が「毎日新聞」で紹介
2012.03.29
『美術館のワークショップ』が「地域創造」で紹介
『美術館のワークショップ』が「ミュゼ」で紹介
2012.03.09
『美術館のワークショップ』が「新美術新聞」で紹介
2012.02.16
『美術館のワークショップ』が「美術手帖」で紹介
2012.02.13
『みんなのアートワークショップ』が「児童心理」で紹介
2012.01.25
『美術館のワークショップ』が「月刊美術」で紹介
2012.01.11
『みんなのアートワークショップ』が「保育の友」で紹介
2012.01.10
2011.12.14
『みんなのアートワークショップ』が「ミュゼ」で紹介
2011.11.16
『みんなのアートワークショップ』が「美育文化」で紹介
『みんなのアートワークショップ』が「日本教育新聞社」で紹介
2010.06.11
『石元泰博ー写真という思考』が「アイデア」で紹介