東京の桜、満開とか。
今日の暖かさで井の頭公園の桜も満開になったかもしれません。
桜満開と同時に『ムサビのガラス』も入稿です。これは齋藤昭嘉先生退任記念出版として、武蔵野美術大学にガラスコースが開設されてから退任される2012年春までの学生たちの作品をまとめたものです。
「ガラスってこんなに自由なのか!!」と思いました。とても楽しい。もちろん、ものを作ることにある種の苦しみは当然あるのですが、それすら若々しく、のびのびしている気がします。
そんな作品が63点。学生たちが齋藤先生の指導のもと、ものを作る楽しさと喜びと苦痛を経験し、それはかけがえのない糧となったのだろうと思いました。
造形教育の妙味というか、醍醐味といいますか、齋藤先生が学生とともに積み重ねてきた日々のたしかな実りを受け取った気がします。
桜とともに『ムサビのガラス』も咲くということです。
そして私の頭も別の意味で満開かもしれない…。知らないうちに体を何処かにぶつけていたような青あざがあったり、いろいろと。
気付け薬が必要かもしれません。
桜ではないですが、3月末、田舎道の石段の上に咲いていました。水仙です。ちょうど顔の辺りに咲いていて、つよい匂いにはっとしたのですが、これくらいの気付け薬をだれかくださいませ。
編集:t:eeh
コメント
ムサビのガラスがのびのびとしているのは、
齋藤昭嘉先生が、アメリカのピルチャク・ガラス・スクールで
学ばれたところがそのまま大きく影響しているようですね。
今回の御本は非売品ですが、ガラス造形教育にご興味のある方は
弊社にあててご一報ください。別途、ご案内いたします。
齋藤昭嘉先生には大変お世話になりました。四月でもう名誉教授なのですね。ムサビのガラス工房がこれからも発展しますように。