イベントのお知らせ

明後日までです!

気がつけば8月も今日をいれてあと2日。東京地方の小学生は例年8月いっぱい夏休みですが、今年は9月1日が日曜日のため1日おまけがついて、我が家のテン坊主も喜んでいます。ただ、1日延びたとしてもはたして遊び呆けたつけは返せるのか、傍で見ていて甚だ不安な週末です。MAUP日記でも繰り返しご案内しています「第25回武蔵野美術大学地域フォーラム『アート&デザイン2019吉祥寺』~もうひとつの芸術祭 原点に立ち、未来を見る~」の開催も、明後日9月1日(日)までとなりました。みうらじゅんさん他によるトークライブなどは定員に達していて今からのお申し込みはできませんが、武蔵野美術大学創立90周年記念企画「ムサビ...
日常の業務

言葉は世界を分け、絵は統合する

というのは、オットー・ノイラートの言葉です。言葉は分節化することによって、つまり、細かく細かく切り分けることによって混沌としたものを正しい理解へと導く。しかし絵は、異なる言語を持つ人たち(分節された人々)にも同じ意味を正しく伝えることができる。とまあ、ものすごく乱暴に言ってしまうとこんな感じの意味だと思うのですが、「多義的に理解する必要がある」と、視覚伝達デザイン学科主任教授の寺山祐策先生はおっしゃいます。寺山先生は「オットー・ノイラート--アイソタイプ研究会」を主宰され、「世界の表象 オットー・ノイラートとその時代」(2007年)という展覧会でその成果を発表されました。この展覧会を見て、それ...
ひとりごと

「雨」のカタチ

長い間、夏の炎天下にさらされた地面と肌を癒すように、クールダウンの雨。なんだか落ち着く日です。前は…、せめて晴れててほしい…なんて、「雨」を少し責めるように、空を見上げたこともあった。「晴れる」=イイコトって考えはきっと不滅だし(笑)でも雨にもいっぱい役割がある。あなたは悪者ではない。あなたがいなければ、作物はできないのですから。そもそも「雨」って、昔の人…というか、実体を「カタチ」として認識に落とす前は、とても不透明で、実体のないものだったようで。みなさま、ご存知かとは思いますが、歌川広重の浮世絵の描写によって、「雨は線のように降っている」とされ、以降「雨」の「カタチ」が、視覚として認識され...
ひとりごと

ごっとう日のATM

昨日、夏休みの出来事(ハムコ編集長の交渉のもと、昨年から7〜9月の間に取得できるようになった!)。個人的な用件で10時台に銀行に行くと、ATMには「あらま」という行列。そうか、すっかり忘れていた。「ごっとう日(どう表記するのだろう? 5と10のつく日のこと)は、道と銀行は混む」ということ。ごっとう日ではないけれど、月曜日だし、25日支払いのための振込が列となったのだろう。まあ、いいやと8人くらいの行列に並び、ATMを操作する人を、なんとはなく見ていたが。俄然、楽しくなって、観察する。1)封筒に入れた現金から、1点づつ振込[40代男性社長:社員の給料振込]→現金振込だと手数料は高いけれど、間違い...
いぬ・ねこ・かえる

もうひとつの芸術祭@吉祥寺校

今朝、吉祥寺校に出勤してみると、正門脇ににぎにぎしくバナーが貼られている。本日より「ムサビズム展partII」開催。我が恩師、網戸通夫先生のパネルが展示されるとお手紙をいただいたばかりだ。さっそく3号館をのぞきにいくと、まだ準備中といった雰囲気ながらパネルは取り付けが完了。60年代のムサビ学生生活がコンパクトにまとめられている。それにしても、Ami先生の手になる60年代のムサビは希望に溢れている。デザイン=明るい未来=豊かな生活、この図式に疑いの余地がなかったのは間違いない。ご著書『デザインの原郷1944-2004』にも、それは描かれている。そこで振りかえって驚いた!遠藤彰子先生のお作品が2点...
耳寄りなお話

新作グッズ遠藤彰子先生「猫 風呂敷」完成!

営業zucchiが進めてきました新作グッズが完成しました!遠藤彰子先生「猫風呂敷」です!!一部が納品されて、webなどでの紹介画像をどうするか思案してみたのが上記の写真です。包み方、結び方を工夫して「しずく型」にしていただくと、魅惑たっぷりの猫の表情がいきてきます。9月上旬の発売開始、webでの詳細な紹介、しばしお待ちくださいませ。[制作:呑猫]
刊行・販売案内

もうひとつの芸術祭!吉祥寺で開催【武蔵野美術大学&校友会主催】

主催:武蔵野美術大学、武蔵野美術大学校友会の第25回武蔵野美術大学地域フォーラム「アート&デザイン2019吉祥寺」~もうひとつの芸術祭 原点に立ち、未来を見る~が吉祥寺校を中心に開催されます!9/1(日)はMAUPも出店しますので、ぜひ吉祥寺まで遊びにお越しください。8/26(月)〜9/1(日)は、吉祥寺校で「ムサビズム展partⅡ」があり、甲田洋二名誉教授と遠藤彰子先生名誉教授/客員教授の作品もご招待で展示されます。8/31(土)は、学長や理事による、ムサビについてのパネルディスカッション。われらが手羽先輩が司会です。◎パネルディスカッション「吉祥寺から巣立った我ら」8月31日(土)17:4...
未分類

キャンペーン締め切り迫る!!

っわ!花火みたいですねー呑猫さんより、新潟のスイカ。いただきました。しかもお家からMAUPまで持って出勤したと聞いてビックリ!!ちょうど、いろいろ荷物を運んだりして動いた後にいただいたので、いっそう美味しかったです!こんな暖色なのに、暑苦しくない(笑)美味しくいただきました!ありがとうございました。そして、毎年この時期になるとお伝えしておりますが、校友の皆さま向けキャンペーンの締め切りが、8月31日までと、迫っております。あと1週間ちょっと余裕がありますから、しっくりくるものをゆっくり選んでご注文ください。お待ちしております〜♪[総務:ピロイ]
日常の業務

雷鳴とともに奴婢訓ふたたび

お盆が明けていよいよ仕事の季節なのである。『くらしの造形 手のかたち・手のちから』が納品されたあと、お盆休みが始まり、そしてt:eehは台風10号に追いたてられるようにして帰京したのであった。やたらと慌ただしく忙しいお盆でした。お盆休みの間に、7月2日から7日まで武蔵野美術大学美術館で上演された「奴婢訓」の画像が届いていました。舞台の設営から千秋楽までの膨大な量です。全てダウンロードし終えました。いよいよです。闇と光の中で繰り広げられた、役者の声と肉体と音楽の饗宴を全く別の形で追体験することになります。とても楽しみです。編集:t:eeh
いぬ・ねこ・かえる

「なつやすみ」に何をしましたか?

「お盆休み」のあけた今日、恐ろしいメールが!などということもなく、淡々としたいつもの月曜日。机の上には、向井周太郎先生からの手紙が置かれている。わぁ、嬉しい。先日お送りした『手のかたち手のちから』の御礼とともに、夏休みはとれているのか心配している、という優しいお手紙で、朝からちょっと涙が出てしまう。はい、先生。わたしは10日間連続で映画館に通いました。こんな夏は初めてです、とすぐにお返事を書かねば。。。若い頃に「毎日、映画館に行きたい」と思っていた。吉祥寺にアップリンクができたことで、これって今なら実現できるかも!というわけで、やってみたんですね。アホかお前は、と言われそうだけれども、やればで...